MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. 使っていないサービスを解約してAWS契約の費用を捻出中

使っていないサービスを解約してAWS契約の費用を捻出中

2016 7/31
週記
2016年6月18日2016年7月31日

photo credit: Rust or rot on thermostatic radiator valve via photopin (license)

ここのところ、家計の見直しを進めています。理由はブログのサーバーをAWSに移行したいと考えているためです。AWSでAMIMOTOを利用すると月額の一番安いプランで3000円から。個人ブログのサーバーとしては高額な部類です。

ブログの記事数もそこそこ増えてきたため、WordPressのダッシュボードのレスポンスも少し遅いなと感じることが増えてきました。ここは、どんなものか使用感を知る意味でもAWSに移行したいという欲求がわいてきています。

シングルインスタンスプラン | 超高速 WordPress AMI AMIMOTO

節約の基本は月額の固定費を減らすことが大事なわけで、月額3000円を捻出するため現在鋭意月額契約しているサービスの見直しに入っています。私は自分が気にいったサービスは割と何も考えず有料プランに切り替えてしまうほうです。

ただ、契約したサービスの中には、契約後ほとんど使っていないものも結構あったりします。気づくとそういうサービスにずっとお金を支払い続けていました。

ここで私がいうサービスというのは、主にWebサービスと有料メルマガなどのコンテンツ系のもの。個別の利用料は300円から、高額でも980円くらいです。たいした負担ではないしと、ずるずる続けていたのですが、ちりも積もれば山となるで気づくとかなりの金額になっていました。

この機会に読まなくなった有料メルマガや使わなくなったWebサービスを一気に解約してみたところ、あっさり3000円を超えてしまっていました。これでサーバーをAWSに移行すお金を捻出できそうです。

月額で利用しているサービスは定期的に見直しを計る必要があると痛感した次第です。

スポンサーリンク

今週の気になっている本

人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと

posted with ヨメレバ
金光 サリィ 大和書房 2012-12-15
Amazon

昔に比べるとかなり人の目を気にして行動が起こせないということが減ってきた気がしています。ただ、元々の性格がネガティブなので、どうしても過剰に人の評価に振り回されたりしてしまうところから抜け切れていないとも感じています。

こちらの本は軽やかに生きるために必要な考え方を物語り仕立てで伝えてくれる本です。4年くらい前から気になっていたのですが、読まずじまいでした。今度こそ読んでみることにします。

今日のアクション

というわけで、サーバーのAWS移行の金銭的な目処が立ちそうです。ただ、ここのところ記事を書く以外にもブログ関連の作業が溜まってきていまして。なんとかしないと行けないと感じている次第です。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
ブログ 週記 Webサービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Kindle月替わりセールより気になる本とお勧め本をピックアップ(2016年6月版)
  • Kindle Voyageが壊れてPaperwhiteを買い直したので改めて使用感を比較してみる

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次