マインドマップ– tag –
-
知的生産
マインドマップのセントラルイメージを描く時の注意点
個人的に、マインドマップはセントラルイメージを描くことに没頭することができれば8割くらい完了だと考えています。イラストを描き、色を塗ることで右脳を活性化して、思考を整理することができます。 ただし、マインドマップのセントラルイメージの描き方には少し注意が必要です。間違いやすいポイントをまとめます。 -
知的生産
マインドマップでセントラルイメージのイラストが描けない時の対処法
マインドマップ描きたいけど、イラストが苦手なので描けない。 ここのところ、こういう話をすることが多いです。特にマインドマップの中央に描くセントラルイメージを描くことのハードルが高いと感じる方が多いようです。 マインドマップはイラストを綺麗に描くことが目的ではないので、別に絵の上手い下手はどうでもいいので、描きたいなら気にしないで描いたほうが良いのですが、どうしても抵抗にある人向けに対策をまとめてみます。 -
知的生産
マインドマップを描く時に色鉛筆を使ったほうが良い3つの理由
マインドマップを描く際に意見が分かれるのが、何を使って書くかです。手書きかPCかは根本的に用途が違うと私は考えていますが、手書きの中でもサインペンのみで描く派とサインペンに加え色鉛筆で描く派で意見が分かれます。私は色鉛筆も交える派なので理由をまとめてみます。 -
知的生産
これは鉄板!マインドマップのおすすめ活用シーン4選
マインドマップって何の役に経つの? マインドマップはなんとなく知っているけれど、いまいちよく分からないという方の中には、そもそも用途が明確でないという方が結構おられます。 極論を言ってしまうと、 思考の整理を必要とするものならなんでも応用できる というのがマインドマップです。 -
知的生産
知らないと損する!マインドマップの書き方に関するよくある誤解
マインドマップに興味はあるけれど、いまいちよく分からないとか、なんとなく我流で書いているけど、そもそもなんなのか知らないという方がいます。 マインドマップそのものは。一種のノード術なので、必ずしもこれで書かなければならないということはないのですが、正しい書き方を知らないためにマインドマップのメリットを活かし切れていなかったり、食わず嫌いになってしまうのはもったいないと考えています。 マインドマップに関するよくある誤解を書いてみます。 -
知的生産
一年の計画をマインドマップでまとめる3つのメリット
例年元旦にはマインドマップで一年の計をざっくりと書くようにしています。一年の計の立て方は人それぞれですが、現状で具体的な目標やゴール設定ができていない状態ならマインドマップで思考を整理するのが有効だと考えています。 -
知的生産
自分のイベントを主催するまで➁~マインドマップで一人ブレーンストーミング
電子書籍を読もう というコンセプトは決まった訳ですが、正直次なる自問自答が始まりました。 -
知的生産
マインドマップでプレゼンテーションの準備をする方法
講師業を生業とする方や、ブロガーさんでプレゼンがうまいと感じる方は皆同じことを言います。きちんと全体の構成、主題を明確にしてからスライド作成をするというのが良いプレゼンテーションをする基本のようです。 構成や主題を整理する方法はいろいろありますが、私はマインドマップを使って整理するようにしています。 -
セミナーレポート
EVERNOTEはタグ中心で管理したほうが良いかもしれない
photo credit: Johan Larsson via photopin cc EVERNOTEのデータ量が少しずつ増えてくると、ノートブックが増えすぎて困ってしまいます。うまく管理できていない自覚があったので佐々木正悟(@nokiba)氏、淺田義和氏、北真也氏の共同出版記念イベン... -
知的生産
マインドマップを書籍で学ぶために押さえておくべき3つのコツ
photo credit: For Inspiration Only via photopin cc マインドマップに興味はあるけど描けない 本を読んで勉強したけどよく分からない という方が結構います。私もマインドマップに興味を持ったころ、本を読んで独学しようとして挫折しまし...