イベント– tag –
-
明日への提言
下北沢オープンソースCafeにいってきた。ドロップインでワンドリンク付いてくるよ!
図書館、カフェ、コワーキングスワース…、一人でもくもくと作業をするのときはこういうところに出向くことが多いです。利用するシュチエーションは似通っていますが、先に挙げた3つの施設は微妙に用途の棲み分けが出来ています。 そんな中、下北沢になるコワーキングスペース下北沢オープンソースカフェは、閑静な住宅街の中にあるまるでカフェのようなコワーキングスペース。以前から気になっていたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。今回、満を持して行ってきたのでレポートしてみます。 -
セミナーレポート
実験的取り組み。脱初心者・ブログのお悩み解決勉強会を開催しました。
ブログは開設した。とりあえず更新もしている。ただ、今一歩今後どういう方針で運営していいかがわからない。 ブログを運営するためには、文章を書けることはもちろん、SEOやアクセス解析、そのほか緊急時の対応など様々な要素があります。完全初心者向けの勉強会や技術的にレベルの高い内容に関する勉強会はみかけるのですが、その間がないかなと感じていました。 そこで実験的な取り組みとして、書評メルマガ「知識を力に」の発行人こばやしただあきさんとブログMasaLogの阿部さんの3人で、「脱初心者・ブログのお悩み解決勉強会」を開催しました。 -
週記
電子書籍化プロジェクト着々と進行中!その2[週記]
昨年の9月5日に岡野純さんとの共催で開催した電子書籍出版企画イベント「ベストセラー電子書籍作家が語るヒットの法則」で、9名の方の電子書籍出版デビューが決まりました。 出版が決まったみなさんはその後、着々と執筆をすすめどんどん書籍がリリースされています。しかもイベント中は観覧のみで参加された方がその後、金風舎さんに企画を持ち込み出版を勝ち取るという事態も発生。今後もイベント発の電子書籍がどんどん出版される予定です。 これまでに出版された本を紹介することにします。 -
明日への提言
これが大事!初心者が自分でイベントを開催する上で意識すべきこと
今から約2年半前にはじめての自主開催イベント「月10冊読破!インプットとアウトプットを倍にするKindle活用術勉強会」を開催しました。 こちらの勉強会を開催したことをきっかけに、電子書籍の出版のお話を頂き「本好きのためのAmazonKindle」読書術を出版することができ、ブロガーとしての現在の活動に繋がっています。 最近、自分でイベントをやりたいという方に会う機会が多いので、改めて当時を振り返って何を考えてイベントを開催したかを書いてみます。 -
明日への提言
日本で3番目に開業したコワーキングスペース!JUSO COWORKINGにいってきたよ
先週の金曜日から日曜日にかけて、関西方面にお出かけしていました。せっかくの機会なので、なかなか会うことのできない関西方面の知人に挨拶回り。 その中でも、金曜日の夜に立ち寄らせて頂いたのが、大阪のコーワキングスペース「JUSO Coworking」さん。なんと日本で2番目に開業したコワーキングスペースとして知る人ぞ知る場所です。 -
週記
【中間報告】電子書籍化プロジェクト着々と進行中[週記]
9月5日に岡野純さんと一緒に開催した出版企画イベント「ベストセラー電子書籍作家が語るヒットの法則」で、9名の方の電子書籍出版が決まりました。 イベントで電子書籍出版が決まった方はその後、着々と執筆をされいて、早い方は12月から作品が世に出てきています。中間報告ですが一部ご紹介です。 -
明日への提言
浅草の銭湯「日の出湯」で放牧牛乳を飲むイベントに参加してきた
お風呂は湯船につかる派で、ときどき銭湯にも行っています。浅草にある日の出湯さんは、老舗の銭湯で、以前イベントで会場を貸して頂いたご縁があります。 この日の出湯の4代目、田村さんは今年Webメディアの運営に加え、本の出版もされ銭湯も盛り上げようと勢力的に活動されています。田村さんが本を出版された際には本のレビューをブログに書かせて頂きました。 その日の出湯さんで先日、朝から銭湯に入ってお風呂上がりに放牧牛乳を飲むイベントが開催されるということで、参加してきました。 -
明日への提言
かき小屋 BY TYCOONでオーシャンビューを満喫しながら牡蠣を食す
ブロガー仲間で「明日やります」を主宰している奥野さんにお誘い頂きまして横浜にあるかき小屋 BY TYCOONというお店に行ってきました。 今回お誘い頂いたのは、なんとマスコミ試食会という形で、大半は雑誌やTVなどのメディアのビジネスをされている方向けのお披露目会でした。 普段ならこういう会に、ブロガーが呼ばれなさそうなのですが、こちらの店舗の運営に関わられているプロデューサーの方がインターネットの影響力やブロガーの生態というものをもっと知りたいということで声をかけて頂くことができました。 海沿いのとても気持ちの良い場所だったので、レポートしてみます。 -
週記
ANMのブロガー大忘年会に参加してきた[週記]
忘年会シーズン真っ盛りです。私もいろいろなところに参加しております。 12/4の夜にいろいろなブロガーさんと協業して、BtoCのマーケティングをされているアジャイルメディアネットワークスさんの主宰するブロガー大忘年会に参加してきました。ANMさんの主宰する大忘年会は3年ぶりだそうで、私は初参加でした。 -
セミナーレポート
ブログ飯はあの本を参考に執筆した。染谷昌利さんに書籍の制作秘話を聞いてきた
本を読むのが好きで年間に100冊オーバーでいろんなジャンルの本を読んでいます。読書系のイベントも結構すきで時間があるときには読書会などにも参加しています。 「ブログ飯」の著者である染谷昌利さんは、著書のイメージからネットビジネスの人というイメージが強い方ですが、実はかなりの読書家でもあります。ご自身のセミナーなどでは、よくお勧めの本を紹介されています。 そんな染谷さんが、独諸パーティなる読書イベントを開催されるということで参加して来ました。単なる読書会を超えて、文章を書く機会のある人なら必ず参考になる内容だったので要点をまとめてみることにします。