MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. セミナーレポート

セミナーレポート– category –

  • セミナーレポート

    人を手段化しない経済。クルミドコーヒー影山知明さんの講演会にいってきた

    西国分寺にあるカフェ「クルミドコーヒー」はコアなファンを抱えるカフェとして、食べログで全国1位を獲得したこともあります。 このお店のオーナー影山さんの書籍「ゆっくり、いそげ」は当ブログで以前紹介しています。 良い本だったので著者さんにお会いしたいと考えていたところ、神保町大学で講演会があるということで参加してきました。 影山さんのお話の中で印象的なトピックをピックアップします。
    2017年8月9日
  • セミナーレポート

    テーマは「管理」より「解放」!jMatuzakiワンマンライブに参加してきた

    気付けばもう結構長い付き合いになるブログつながりの友人jMatsuzaki。彼は音楽家になるという夢を叶えるため、インターネットの可能性にかけて活動を続けています。 最近では、彼と一緒にオンラインのブログコンサルティングサービス「jMatsuzakiブログパートナーシップ」を一緒にやっています。 そんなjMatsuzakiの第2回のワンマンライブが7/8(土)に開催されたので、参加してきました。テーマは「管理」より「解放」です。
    2017年7月20日
  • セミナーレポート

    5/20(土)に「電子書籍出版Wセミナー」を開催します。電子出版&商業出版に興味のある人は集合!

    本日はお知らせを。昨年10月からお世話になっている染谷昌利さんのオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」にて、電子出版に関するセミナーを開催致します。今回はW講師でなんとインプレスで「ブログ飯」の担当編集者の方も登壇されます。
    2017年4月30日
  • セミナーレポート

    【プレゼント企画】FiNCアプリをインストールして呟くといいことあるかも

    前回、前々回までFiNCさんのブロガーイベントに参加レポートをブログ記事に書いてきました。 https://mon8co.com/finc-blogger-event-vol1/ https://mon8co.com/inc-blogger-event-vol2/ そして、最終回の今回は、FiNCさんのアプリを実際使ってみたレビューと最後にプレゼント企画があるのでお楽しみに。
    2017年2月15日
  • セミナーレポート

    FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その②

    モバイルヘルスに特化したテクノロジーベンチャー企業FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました前回の記事はこちらです。 https://mon8co.com/finc-blogger-event-vol1/ 今回は後半戦。オフィスの中を見学させて頂きました。
    2017年2月13日
  • セミナーレポート

    FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その①

    健康管理には、いろいろ興味を持っていてランニング系のアプリを試して見たり、食事の記録を取ってみたりといろいろ試しているのですが、今一歩定着しません。もっと、面倒臭がりな私にもっと踏み込んだサービスがあればなぁと日頃から感じています。 そんな折、ブロガー仲間の奥野さんにお誘い頂きまして、フィットネスや健康に関するアプリを開発しているFiNCさんのブロガーイベントにご招待頂きました。私は、最初健康に関するスマホアプリを開発している会社さんくらいの知識で参加したのですが、それは大きな間違いでした。 FiNCさんはリアルとITの両方を駆使して、日本人の健康寿命を伸ばすことに挑戦する壮大なミッションを持った企業でした。
    2017年2月12日
  • セミナーレポート

    U理論ワークショップに参加してきたので自分なりの解釈を書いてみる

    U理論という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私はU理論関連を読んでとても興味を持っいたので、先日U理論の普及活動を行っているPICJが主宰する「U理論ワークショップ 入門編」に参加してきました。 本を読んでわかったつもりになっていたと...
    2017年1月15日
  • セミナーレポート

    Points of You体験会に参加してきたよ!コーチングがゲーム感覚で楽しめる!!

    自分の人生の答えは自分の中にしかない。 人生の大事な局面などで迷いが生じたときなどに、自分の答えを探すための心理学的なアプローチでお手伝いをしてくれるのがいわゆるコーチであり、コーチングと言われるメソッドです。ただ、自分専属のコーチを雇うというのはそれなりに敷居が高いのは間違いありません。 そんなコーチングをより身近に利用できるとして、今注目を集めているのが「Points of You」というカードゲームのようなメソッドで、GoogleやIKEAでも社員教育で利用されていると話題です。 ブロガーで友人のコウスケさんがこの「Points of You」の体験会を開催されるということで参加してきました。
    2016年8月4日
  • セミナーレポート

    5/28WordBench埼玉「ブロガーに聞く、コンテンツの生み出し方とブログ運営のポイント」に登壇します!

    最近は電子書籍関連のイベントをしたり、WordPressのプラグインを作ってみたりとブログ運営そのものよりもブログ発のプロダクト作りに力を入れていたのですが、やはりブロガーはブログを書いてなんぼです。 WordPressのオフィシャルコミュニティWordBench埼玉に運営スタッフの方々にお声がけを頂き、久々にブログトークを全力でやってみることにしました。タイトルはそのままずばり、「ブロガーに聞く、コンテンツの生み出し方とブログ運営のポイント」です。
    2016年5月16日
  • セミナーレポート

    ものくろワークショップに参加して、ブログのプロフィールを久しぶりに修正しました。

    ブログのプロフィールが大事だとはよく言われることです。ただ、ブログは記事の更新をしているとプロフィールなどはついついも後回しになりがち。 4月に入り年度も変わるので、そろそろ本腰を入れてプロフィールを修正しようと、ものくろぼっくすを主宰されている大東さんのプロフィールワークショップに参加してきました。
    2016年4月13日
123...7
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.