読書×kindle– category –
-
読書×kindle
Amazonで気になる著者の新作情報を知りたかったらフォローボタンを利用しよう!
普段、年間100冊から150冊くらいの本を読んでいます。これだけ読んでいるとさすがにお気に入りの著者さんというのも出てきます。気に言っている著者さんの本はすぐにでも購入したいのですが、忙しかったりなんやかんやで見逃してしまうことも結構あります。 そんなときにおすすめなので、Amazonの著者フォローの機能です。これを使えばフォローした著者が新刊を出したときにメールで受け取ることができます。 -
読書×kindle
iPhoneでKindle Unlimitedの本を簡単に探す方法
前回、PCでKindle Unlimitedの対象本を素早く探す方法を書いたのですが、実際本を探したいときにPCの前にいるとは限りません。むしろ、iPhoneなどのスマホを持っているときに暇つぶしに本を探したいなんていう状況が結構ありそうです。 実はiPhoneでも検索対象をKindle Unlimited対象本に絞って探す方法があるので紹介します。 -
読書×kindle
PCでKindle Unlimitedの本を簡単に検索する方法
Kindle Unlimitedが日本で開始されてからそろそろ3ヶ月が経ちます。評価は分かれているようですが、私はとりあえず楽しんで利用しています。ただ、本の品揃えとは別に私が不満を抱えているのがその使い勝手。 Kindle Unlimitedの読み放題対象の本を探すのがかなり面倒くさいです。 Kindle Unlimtied対象本を検索する方法はいくつかあるのですが、いろいろ試した結果、もっと簡単な方法を紹介します。 -
読書×kindle
Androidアプリ「電子書籍セールまとめ」があればセール情報を確実ゲット!Fireでも使える
AmazonはKindle本のセールを様々な形で行っています。日替わりや月替わりはもちろんのこと、その他にも様々なキャンペーンを実施しています。利用者として価格が安くなることはありがたいのですが、逆にセールが多いと起きかけるのが大変です。 -
読書×kindle
Kindle Paperwhite マンガモデル登場!購入する上でのたった一つの注意点
本日Kindle Paperwhiteの新モデルが発表になりました。その名も「Kindle Paperwhiteマンガモデル」。 こ、これは欲しい… 少し前まではKindleの端末で漫画を読むのはページめくりがもっさりしすぎていて、使い物にならなかったのですが、最近の端末は性能も上がってきています。今回は個人的に購入する上での注意点を書いてみることにします。 -
読書×kindle
「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」を読んでブログの基本にもう一度立ち返る
今から5年前にネットを検索していたときにたまたま見つけた「わかったブログ」。当時、「わかったブログ」にはブログの書き方についていろいろな記事がアップされていたのですが、一貫して書かれていたのは「とにかく始めろ」ということ。私は見事に触発されてブログを書き始めた口です。 -
読書×kindle
本の要約サービス「flier(フライヤー)」を活用して難しい本を読み込む方法
年間100〜150冊くらい本を読んでいます。ジャンルの様々です。読む本んの中には一日で読み終わってしまう本もありますが、一冊読むのに二週間近くかかってしまう本もあります。 なれていなかったり、内容が難解な本の場合、最初に読んだ内容を後半で忘れてしまったりと、せっかく読んでもあまり意味がないということもあります。 -
読書×kindle
Kindleのハイライトを手軽にEvenoteに保存できる「Clipping.io」が便利
Kindleのハイライト機能はとても便利で、私も本を読んでいて少しでも気になるところがあるとすぐにハイライトでメモを残すようにしています。 このハイライト機能、とても便利なのです他のサービスと今一歩連携が悪いのが弱点でした。ですが、この弱点を解消できそうなサービスを見つけました。 -
読書×kindle
Kindle Unlimitedで元が取れる本を本気で探してみた
Kindle Unlimitedのサービスが開始してから約2ヶ月経ちます。ですが、せっかく月額980円払っても肝心の読みたい本がサービス対象外であったり、逆のどの本を読んでいいか分からなくなったりと、うまく使いこなせていない人も多いようです。 今回は個人的に選んだこの本を読んでおけばKindle Unlimitedに払ったお金の元が取れるおすすめ本を紹介します。 -
読書×kindle
経済音痴におすすめ「雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破」
個人的に経済のことは分かっているようでさっぱりわかっていません。例えばアベノミクスとかもなんとなく以前民主党が政権をとっていたころより、株価が上がって景気が上向いている気がするくらいの感覚です。