知的生産– category –
-
知的生産
現在お金を払って契約しているWebサービスを晒してみる(2016年7月)
先日、契約しているWebサービスの断捨離を実施しました。Web上のサービスは1解約100円〜1500円程度のものが多く、初月無料となっている場合もあるため軽い気持ちに加入して、全く使わず時間だけが経っているということもあります。 -
知的生産
Kindle月替わりセールより気になる本とお勧め本をピックアップ(2016年7月版)
Kindleストアでは、月替わりで最大40%オフになるセールを行っています。Kindleでセールに選ばれる本はそれなりの販売実績があり、品質も高いと判断されたものだけなのでこの機会にチェックしてみて損はありません。 7月のセール情報より気になった本をピックアップしてみます。 -
知的生産
Workflowyでプレゼンスライドの構成を考える
プレゼンテーションのスライドを作る際に、いきなりスライドを作ってはいけないとよく言われます。ますは、全体の構成を考え、それから作りはじめるほうが良いと。 私も人前で話す機会があるときは、まずは全体の構成を纏めてから資料を作っています。これまで、事前の構成を考えるにはマインドマップで纏めていたのですが、今回クラウドアウトライナーWorkflowyで作ってみました。 結果、予想以上に快適だったので、その方法を紹介します。 -
知的生産
SlideShareにKeynoteのファイルをアップしたら日本語の文字が消えた件
プレゼンテーションのファイルをWeb上にあげるサービスSlideShare。私もイベント等で話す機会があったときはファイルをアップロードをするようにしています。 ただ、先日勉強会向けにKeynoteで作った資料をSlideShareに上げようとしたところ、日本語で書いた文字がすべて消えてしまうというアクシデントがありました。いろいろ調べて解決策が見つかったのでまとめます。 -
知的生産
WALKMAN NW-WS413を購入!実際にプールで泳いでみた。
手軽に一人でできる運動として、ときどきプールで泳いでいます。 水泳はプールが自分の生活圏にあれば比較的に手軽にできて良いのですが、ずっと泳いでいるとどうしても飽きてしまいます。そのために以前から水中で音楽を聴けるWALKMAN Wシリーズを購入して使っています。 今年の2月にその新モデルウォークマン NW-WS413が出たのですが、とても使い易そうだったので、購入しました。使用感をレビューしてみます。 -
知的生産
iOS9.3のNight Shift機能を設定して使ってみた
寝付きが悪いので睡眠にはかなり気を遣っているほうです。自宅でブルーライトカットのメガネを常に掛けています。寝る前には、明るい物を見ない方がいいとわかっていますが、ついついテレビやスマホを見てしまいます 本日リリースされたiOS9.3の新機能Night Shiftはそんな私にとってはかなり気になる機能です。普段はリリース当日はiOSのインストールはしないのですが、今回はすぐにダウンロードして試してみました。 -
知的生産
強くあるべきは個人であるべきではないか[週記]
日本人はチームプレイが得意だと言われています。それはとても素晴らしいことですが、一方でもの凄く個が弱い国民性だなとも感じています。そして、個が強くないことが世の名を悪くしているのではないかと感じることが増えて来ました。 サッカーの本田圭佑選手がインタビューなどで「最後は個ですから」とよく話していたのが印象に残っいて、まさにその通りだと感じています。 -
知的生産
ブロガーな私が読んでいるメルマガを紹介します!(無料メルマガ編)
インターネット上の情報収集はだいたいブログで行っていて、200くらいは人のブログをチェックしています。そんなブロガーな私ですが、メルマガも結構いろいろチェックはしています。 というわけで、私が毎回楽しみにしているメルマガをご紹介。無料で読めるメルマガとお金を払って購入している有料メルマガを同じくくりで紹介するものおかしいので、今回は無料メルマガに限定させて頂きます。 -
知的生産
Chormeエクステンション「Add to Toodledo」でブラウザから手早くタスクを追加する
タスク管理ツールとして、Toodledoを利用しています。タスク管理系のWebサービスは、タスクを登録してからの管理は便利でいいのですが、どうしてもタスクを登録する際に手間取ってしまうのが難点です。 いちいちブラウザを開き、ログインしてタスクを追加するステップを少しでも減らしたいところ。先日、GoogleChomeエクステンションとして、ブラウザからサクッとToodledoにタスクを追加できる「Add To Toodledo」がリリースされたので使ってみました。 -
知的生産
オーディオブックならではの特典が面白かった本を紹介します
今の時代は、読書と一口にいっても紙の本以外にも Kindleなどの電子書籍やオーディオブックなどで読書をする方法があります。どのメディアで読むかは、本の内容によりけりで、昔ながらの紙の本で読んだほうがいいものもあれば、電子書籍のほうが捗るものもあると感じています。 オーディオブックの最大の利点は、ながら作業をしながらでも本を流し読みできることですが、それ以外にもじつはオーディオブックには独自の楽しみ方があります。それは、オーディオブックには紙の本にはない、著者からの音声メッセージや解説などがついている場合があることです。 オーディオブックならではの特典が面白かった本を紹介します。