2015– date –
-
週記
フォーマットを決めて記事を書くことの効用
ブログ開設当時より土曜日は週次のまとめ記事を書くということを続けてきました。ただ、一般的に個人ブログに日記的な記事を書くのは読んでもらえないといわれているので、今年の初めから週次の記事をストップしてみました。 -
読書×kindle
KADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェアが実施中。気になる本を紹介します。
ここのところ、恒例となっている気がするのですが、KADOKAWA書店がビジネス実用書のセールを開催しています。最大50%OFFなので興味のある本を紹介します。 -
読書×kindle
マーケット感覚はこれからの時代を生きる力である〜【読書レビュー】マーケット感覚を身につけよう
自分には人に誇れるようなスキルが何もない 長らく社会に出て働いているのにもかかわらず、自分の経験やスキルになかなか自信が持てなません。 私と同じような危機感にかられてか、多くの人が自信が持てないからもっともっととスキルを磨いたり、資格を取ったりしています。それら自体は悪いことではありませんが、足りていないのはスキルだけなのでしょうか。 本当は自分の価値を適正価格で売っていく視点のような気がしています。 -
読書×kindle
買いすぎ注意!Kindle Voyageでコミックの続編購入がワンタップでできるようになっている。
Kindleでついつい漫画を買いすぎてしまう。 私は漫画が大好きなのですが、Kindleではコミックの1巻だけ無料のようなセールが頻繁に行われています。当然、一巻を読めば続きを読みたくなるので結局最後まで買ってしまうことがよくあります。いわゆるカモねぎ状態です。 -
セミナーレポート
人気ラジオパーソナリティと書評ブロガーに読書術を学ぶ勉強会。大盛況で開催しました!
本を読んだけど、頭に残っていない。忙しくて本を読む時間がない。読んで終わらせるのではなく、アウトプットもしたい。せっかく時間とお金をかけて読書をするのだから可能な限り自分の血肉にしたいところです。 読書にまつわる様々な悩みを一気に解決すべく、私自身にとっても初めてとなる試みのコラボイベント「人気ラジオパーソナリティと書評ブロガーに読書術を学ぶ勉強会」を3/8に五反田で開催しました。 -
知的生産
プレゼンテーションの表現力をあげる!フィンガープレゼンター黒曜石がおすすめ!
プレゼンテーションをするときは聴衆の目を見ながら話す 人前に立って話すのは誰でも緊張することですが、ついついやらかしてしまうのがスライドをじっと見つめたまま、ただ読んでいるだけの状態になることです。 話の内容をブラッシュアップするのはもちろんですが、本番できちんと相手に伝わるパフォーマンスをすることも重要です。 私は人前で話すときはフィンガープレゼンター 黒曜石を使うことで、身振り手振りを加えて表現力のアップを意識しています。 -
知的生産
1ライセンスでMacもWindowsも両方使える!Office 365 Soloを導入してみました。
Macを購入して丸二ヶ月が過ぎたところです。使い勝手はだいぶ慣れてきたのですが、やはり何かと困るのはExcelやPowerPointといったMsOffice関連のファイルの扱いです。MacでMs Ofiiceを扱うにはいくつか方法があります。 -
読書×kindle
Kindle Voyageの検索機能が調べ物に最適な件
本を沢山読んでいると、ふとしたきっかけで昔読んだ本の一文を思いだすことがあります。ですが、それがどの本に書いてある内容だったかが思い出せずもやもやした気分になることもまたよくあります。 せっかく読み返そうと考えても、どの本かわからないのではどうしようもありません。紙の本だとここで諦めてしまうところなのですが、Kindle voyageには自分が購入した本のなかから横断的にキーワードを検索してくれる機能があります。 -
読書×kindle
Kindleで中経出版が60%offの大規模セールを実施中。気になった本を紹介します。
Kindleでは恒例の日替わりセール、月替わりセールの他に不定期にセールを行っています。現在、中経出版_60%OFF大規模セールを行っています。中経出版の本は過去に当ブログで、紹介記事を書いています。今回のセールの中から気になった本を紹介します。 -
知的生産
マインドマップ作成クラウドツールMindMeisterを有料プランにした理由
3月に行うイベントに向けて、資料の作成を行っています。イベントなどで人前で話すときのためにスライドを起こす場合、いきなりスライド作成に入らずにマインドマップで発表の構成を考えるようにしています。 これまでマインドマップはほぼ手書きで描いてきたのですが、スライドの構成を考えるような、すでに頭の中にある情報を整理する場合にはいちいちカラーペンや色鉛筆を利用するのは少し手間だと感じるようになってきました。 そこで今回はいくつかマインドマップのアプリケーションを使ってみたのですが、その中でもMindMeisterの使い勝手がかなり良かったので、思い切って有料プランを契約してみました。