当ブログは、一応読んでくれている方からはライフハックブログだと認識されていることが多いです。ブログを開設した当時、仕事上のコミュニケーションで猛烈に悩んでいた時期でもあり、ビジネス書などを読みあさったりしていたので、ある種なるべくしてなったと言えます。
その時期から随分時間が経ち、情報発信を続けて今に至っています。私の個人的な感覚で言えば、ライフハックは発信することと、ワンセットでなければ成立しない分野です。
ライフハック界隈では、今も仕事の効率をあげて生産性を向上させよう!とか、ストレスフリーで仕事をしようとかそういう話題で溢れています。もちろんこれらの技術は目の前に差し迫った仕事があるときに協力な武器になります。
ただ、一方で生産性や効率だけを追い求めているといずれ必ずうまくいかなくなるとも私は考えています。極論してしまえば、生産性の向上や効率化は、誰かに使われるための歯車、もっと言えば奴隷の技術とも言えなくもないのです。
結局はライフハックは与えられた課題を如何に効率的にこなすかというところに重きを置いた技術でしかありません。自分で主体的に仕事をコントロールしているとは言いがたい部分があります。
やはりそれだけでは駄目で、自分だけしか出来ない仕事、ポジショニングを見つけることこそが最終的なゴールになってくるのだと感じています。
ですが、そのために劇的な媚薬はなく、日々の習慣の改善、自問自答を繰り返すしかないように感じています。そして、そのための有効なツールがブログであるとも。
最近、ブログで豚骨ラーメンの記事を書いていますが、自分は食に感心はあまりないと考えていました。ですが、実際ブログに書き始めると1食1食を無駄にしないように、積極的にお店をしら得ている自分がいます。
ブログにアウトプットする前提があるから生活のクオリティがあがり、それが自分だけのポジショニングに繋がっていく。ライフハッカーこそ、ブログを書いてなんぼなだと改めて感じています。
今週の気になっている本
誰かに与えられた仕事をこなすだけでは、どこかで必ず行き詰まると感じる昨今。これからの世の中の行方も伺いつつ行動を起こして行きたいものです。
今日のアクション
実は、今日のブログ記事は、ブログの過去記事に触発されて書いた記事です。
今から5年前に東京ライフハック研究会に参加したときの記事です。Lifehacking.jpの堀さんの講演が素晴らしかったのですが、今見返してみるとより深くその通りだと共感できる内容でした。
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。