photo credit: Ports of possibility via photopin (license)
ここのところ休日もどこからしらに出かけていることが多く、気づくと1日中家にいた日はゴールデンウィークの期間中だった5/7からほぼ2ヶ月半まったくなかったことに気付きました。
さすがにこれはちょっとなーと感じては本日は敢えて予定を入れず、1日 中ノープランで自宅に引きこもり生活を実行。
引きこもっている間何をしているかと言うと、Kindleで本を読み、Huluでドラマを見て、Line Musicで音楽を聴いたみたり。ここでふと、生活に必要なものがどんどんクラウド上に乗っかってほとんど何もいらない状態になっていると気付きます。
ここに常用している家計簿サービスのMoneyForwordとかEvernoteとかOneDriveとかも含めると、もう生活に必要なものはほとんどクラウド上にある状態になっていると感じました。
便利な世の中になったなーと感じつつも、クラウドサービスは運営者が側の都合で簡単に規約を変更されるリスクもあるのでうまく付き合っていく必要もあるなと感じたのでした。
スポンサーリンク今週の気になったエントリ
電子書籍って本当に普及期に突入しつつあるなーと私も感じています。これまではいわゆるアーリーアダプタが利用者の中心だったものが、いよいよアーリーマジョリティに普及しつつあるといった気がします。
現在愛用しているLINE MUSICついにブラウザ版が登場。これでPCで作業中のBGMにもこまらないですね。
ここのところ、本を読んでもピンとくる本が減っているのが悩みの種です。こういう状況を打破するには読む本のジャンルを大きく変えるとか、読む量を大きく増やすとかしかないのかなと考えています。なかなか厳しいですが。
今週の気になっている本
以前からずっと読もうと考えていた本、これまでKindle版がなかったせいもあってなかなか手が出ずにいました。そうしらた最近チェックしたところKindle版が発売されていることを確認。さっそく購入しました。
グレイトフルデットのマーケティングスタイルは、いまの日本のアイドルのスタイルにも通じるところがあってすごいなーといつも考えていました。モノが売れない時代なので参考にします。
今日のアクション
文中で電子書籍の著者を目指す人が増えるだろうと書きましたが、自分一人で文章構成やAmazonでの手続き、プロモーションをやるのは結構大変な上、クオリティを維持するのは大変なため、デジタルボーンの出版舎さんから出すというのも一つの手です。
9月5日出版企画コンテストを開催するので、我こそはという方は是非ご参加ください。おまちしています。
おすすめ関連エントリ
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。