MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. iphone

iphone– tag –

  • 知的生産

    iPhone6s Plusを一週間使った感想。

    iPhone6s Plusを使い始めてもうすぐ一週間がたちます。製品の本当の価値はだいたいファーストインプレッションではわからず、少し使い込んでみて実感できるものです。 使用開始一週間の感想を書いてみることにします。
    2015年10月9日
  • 知的生産

    落下防止!iPhone6s Plusのケースは背面バンド付きのタイプがおすすめ

    iPhone6s Plusに挿すSIMカードを契約して本格的に利用を開始しました。 やはり大画面であることにメリットは大きく、快適に活用しております。ただ、大画面であるが故にやはりずっと片手で持つのはつらく、外に持ち出すときは手がすべって落とさないかヒヤ...
    2015年10月6日
  • 明日への提言

    失敗した!Simフリー版iPhone6s Plusを購入するときに事前に準備しておいたほうがよいこと

    前にも少し書いたのですが、iPhone6s Plusが当初想定していた日より約2週間ほど早く届きました。最初は単純に喜んでいたのですが、大きめサイズのPlusシリーズを購入したことやキャリアと直接契約せずにSimフリーのiPhoneをApple Storeで直接購入したこともあり、いろいろと不都合が出てきております。 結論から言うと、せっかく本体は届いているのに現在自宅でただの文鎮状態になっております。 これから購入する人が私と同じ失敗をしないように、事前考えておいてほうがいいことをまとめておきます。
    2015年10月1日
  • 週記

    iPhone6s Pulsが予想より早く到着しそう[週記]

    9月12日予約開始となり、さっそく予約しようとしていたiPhone6s Plus ローズゴールド。準備万端で予約開始に臨んだものの、実際にポチる段階でiPhone6s Plusの高額ぶりに怖じけづいてしまい一瞬躊躇した結果、初回出荷に間に合いませんでした。 到着は10月の半ばという案内が来ていたので、まぁ気長に待つかと考えていたら昨日 Appleから突然の案内が。
    2015年9月26日
  • 知的生産

    SONY製Bluetoothヘッドセット「SBH20」を購入。これでiPhone6s Plusで音楽聴くぞ!

    もうすぐiPhone6sとiPhone6s Plusの出荷が開始になります。私は発売当日には手に入らないのですが、それでも楽しみです。 私は今回、画面の大きなiPnone6s Plusを予約しているのですが、一つ心配な点があります。それが大きすぎて移動中に音楽を聴くことに支障がでないかということです。iPnone6s Plusはさすがに胸のポケットに入らないかもしれないので、イヤホンを刺して持ち歩くのはちょっと大変かもと考え始めました。 対策としてBluetoothのヘッドセットを購入。いろいろ比較検討した結果、SONY製のSBH20がよさげだったので購入しました。さっそくレビューしてみることにします。
    2015年9月22日
  • 週記

    iPhone6s Plus 64GBモデル ローズゴールドを予約。でも高いのにビビりまくって出遅れた話[週記]

    photo credit: Apple iPhone 6 Plus_2 via photopin (license) タイトルのとおり、iPhone6s Plusを予約しました。ただ、予約をするときに少し手間取ってしまい出足が遅れた結果、発送は10月になりそうです。 予約の準備は、ネット予約が開始になる16時少し...
    2015年9月12日
  • 知的生産

    Apple Watchにこのアプリがリリースされたら買いかなと感じるiPhoneアプリベスト3

    もうすぐApple Watchが発売されるということで私のSNSのタイムラインが盛り上がっています。私はそんなに新しいモノ好きのほうではないので、しばらくは様子見をしようと考えています。 Apple Watchの魅力はなんだかんだでアプリ充実度に左右されると考えているので、自分がこれはいいというアプリがそろってきたら買うかもしれません。 特に時計という基本的には肌身離さず使うもののため、これはApple Watchで出たらいいかもと考えているアプリはあるので、まとめてみます。
    2015年4月10日
  • 知的生産

    キュレーションアプリの通知を全部オフにしたら作業がはかどった件

    キュレーションアプリの通知がうっとおしい ここ数年で世の中はすっかりキュレーションアプリブームです。テレビでCMをやっているグノシーやSmaerNews、さらにここのところカメリオなんかも急速に勢力を伸ばしています。 これらのアプリは情報収集にはかかせないのですが、すこし情報に踊らされている気がしてきました。少し入ってくる情報の量をコントロールするため、キュレーションアプリのプッシュ通知をオフにしたところ大変すっきりしました。
    2015年1月13日
  • 知的生産

    2015年は手帳いらず!iphoneでできるタスク管理システムを公開します

    来年の手帳どうしようかな この時期になると書店などに大量の手帳が並びます。以前は紙の手帳を利用していたのですが、今はiphoneとWebサービスを利用することでこと足りてしまうので紙の手帳は利用していません。 2015年も利用する私のタスク管理システムを公開します。
    2014年11月20日
  • 週記

    たすくま(TaskChute for iPhone)を活用して親指シフトに挑戦中! 週刊モンハコ2014/11/2~2014/11/8

    先週から思うところあって親指シフトに挑戦しています。面倒くさがりの性格のため、志半ばで挫折しかねないのですが、今回はそれを防ぐためにたすくま(TaskChute for iphone)を活用しています。
    2014年11月8日
12345...7
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.