Tag: 食事

  • ブログの更新を3週間止めて感じたこと。

    ブログの更新を3週間止めて感じたこと。

    8月5日の更新以来、3週間ほどブログの更新を停止していまいた。ちょっと大がかりに設定の変更をしたいと考えたためですが、無事に完了しましたので、本日より更新を再開します。

    実はブログを始めて以来、こんなに長く記事を書かないことは初めてで、このまま書かなくなってしまうのではという一抹の不安のようなものを感じるようになっていました。

    元々の性格がネガティブなため、サーバー移設に失敗してブログがかけなくなるのではとか、ネタがまったく出てこなくなってブログが書けなくなってしまうのではといった、冷静に考えればそんなはずはない不安ばかりが頭に浮かんできました。

    もっと早めに更新再開をしようかとも考えたのですが、サーバー設定等々に時間がかかってしまいました。設定作業が途中の状態でブログを書くのもどうだろうと考えてしまい記事の更新はしませんでした。

    結局、ほぼ予定どおり8月の終わりまでかかったため、本日の更新再開となりました。なんとか無事に更新再開できたので、これまでどおり自分のペースを大事にして更新していこうと考えております。

    改めてこうして書き始めると、ブログは自分の生活というか人生のエンジンになっていると痛感している次第です。「NO BLOG、NO LIFE」で今後とも更新を続けて行きたいと考えていますのでどうぞよろしくお願い致します。

    サマーハック2016にゲスト参加

    サマーハック2016

    ライフハック心理学の佐々木正悟さん、jMatuzaki,そして岡野純さん主宰によるサマーハック2016にゲストとして参加してきました。ライフハック系ブロガーの方々と久しぶりにお会いしました。最近、ライフハック系のイベントは少ないのでもっと開催して欲しい。

    ふみ野

    20160825121303

    更新を止めている間にわかったブログのかん吉さんが主宰されている静岡ブログアフェリエイトミーティングに参加するため静岡に行ってきました。帰りに沼津港によって生しらす丼を堪能。ほどよく苦みがあって美味しかったです。

    ふみ野
    ジャンル:海鮮丼
    アクセス:JR御殿場線沼津駅南口 徒歩28分
    住所:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町109(地図
    周辺のお店:ぐるなびぐるなび 沼津×海鮮丼
    情報掲載日:2016年8月27日

    世界一やさしいブログの教科書

    ブログ飯でお馴染みの染谷さんが書かれているブログの入門書です。最大の特徴は、今注目を浴びているブロガーさんへのインタビュー記事がのっていること。それぞれのブロガーさんがどいうポリシーでブログを運営しているかは参考になります。

    今日のアクション

    時間のかかったSSL化やサーバー移設のときの話題、設定の方法なんかは別途記事にしていこうと考えております。しばらくお待ち下さい。

  • 熊本ラーメンろくとん亭!世田谷で食べられるあっさり焦しとんこつの味

    熊本ラーメンろくとん亭!世田谷で食べられるあっさり焦しとんこつの味

     

    九州出身のため年に数回、無性にとんこつラーメンが食べたくなるときがあります。

    近くまでよる機会があったので、世田谷にある熊本ラーメンのお店「ろくとん軒」に食べにいってみました

    成城学園前駅から徒歩で15分

     

    ろくとん軒は成城学園前駅から徒歩15分くらいの場所にあります。

     

    P1020772

     

     

    P1020775

     

    メニューはがっつり目のものが多いです。

     

    P1020776

     

    チャーシューぶたぁ麺に野菜トッピングを注文

     

    20140531120425

     

    目玉メニューのチャーシューぶたぁ麺に野菜トッピングで注文。

     

    20140531120632

     

    スープはとんこつですが、意外にあっさり。とんこつラーメンは味が濃すぎると後味がわるくなってしまうのですが、これは食べやすかったです。

     

    20140531120517

     

    麺はとんこつの王道細麺です。お好みでカタ麺にもできます。

     

    20140531121252

     

    スープはあまり飲まないようにしているのですが、あっさりして飲みやすかったので、少し飲み過ぎてしまいました。

     

    今日のアクション

    熊本のとんこつラーメンは焦しとんこつといって博多のとんこつとはまた、味が違います。ろくとん軒はスープの味があっさり目なので、脂っこいのが苦手な方も比較的食べやすいかもしれません。

  • 寝る前の飲み物はホットミルクよりもキムチチゲスープの方が効果的だと感じる件

    寝る前の飲み物はホットミルクよりもキムチチゲスープの方が効果的だと感じる件

     

    寝る前に、ホットミルクを飲むとよく眠れるという話を聞きます。ですが、何度実践してもうまく眠れませんでした。また、寝る前に小腹がすいているときは何かを食べたくなってしまい眠れないこともあります。当然、何か食べてしまうと太るし身体にもよくないので、いよいよ寝るのが遅くなります。

     

    これらの問題を解決する方法はないのか

     

    いろいろ試した結果、科学的な根拠はあるのかわかりませんが寝る前にキムチチゲのスープを飲むとお腹も適度に満たされ、しかも飲んだあとしばらくすると自然に眠たさを感じるようになってきました。

    眠たくなってきたのは偶然なのかもしれませんし、体質によるところも大きいのかもしれません。ただ、人が眠たくなるのは一般的に体温が一旦上昇したあと、下がっていくときだと言われています。

    このように考えると、熱くて辛いキムチチゲのスープを飲んで、体温を一気に上昇させたあとに眠りにつくのは意外と合理的な方法のようにも考えられます。

    とにかく私自身は今のところこの方法で快適に眠れているので、しばらく続けてみることにします。