年末年始はまとまった時間が取りやすい時間です。折角のまとっまった時間ですが、ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。私はこの機会に過去に読んで良かった本を読み返そうと考えています。
私がこの年末年始に再読しようと考えている本を紹介します。
スポンサーリンク7つの習慣
言わずと知れた名書7つの習慣です。今年はあたらためて翻訳し直した形で
自分の小さな「箱」から脱出する方法
当ブログのタイトルモンハコ~問題の8割はコミュニケーションです。その名の通り、生きている限りコミュニケーションと人間関係に悩みを抱えない状態というのはあり得ないのでは感じています。
数あるコミュニケーションに関わる本の中でも特に原理原則、あるいは本質に近いと感じるのが本書です。新年から良好な人間関係を構築したいと考えている人にはおすすめです。
仕事は楽しいかね
生きて行く上でもっとも大事なことは「昨日と違う自分になることである」。当時、この本を読んだ際にとても強い衝撃を受けた本です。人生の最大の敵は退屈とマンネリです。
来年は今年とは違う新しい自分を作りたいという方におすすめの本です
アイデアのつくり方
情報化社会の現代、アイデアさえあればインターネット上にコンテンツを公開し、一躍時の人になれるかもしれません。
そのアイデアが出て来ないんだよという声が聞こえて来そうですが、アイデアを作るには定石が存在します。アイデアの作り方の基本を知ることで世の中で流行っているものの仕掛けも見えてきます。
アイデア本の原書ともいえるのがこちらのアイデアのつくり方です。来年は今までにない製品やサービスを世に送り出したい!という野心満々の方におすすめの本です。
フォーカルポイント
来年に向けて新年の計画を立てるという方も多いでしょう。ですが、せっかく来年の計画を立てるなら1年ではなく、5ヶ年計画くらいは立てるのがおすすめです。
そんな先のことはわからないという方には、こちらのフォーカル・ポイントがおすすめです。人生の計画を重要な6本柱に分けて考え計画をたてることについて書かれています。
長期計画を立てるのは難しい部分もありますが、一度立てると自分がどういう人生を歩みたいのかを考える良い機会となります。
今日のアクション
実のところこれまで本の再読というのはあまりしていませんでした。ただ、kindleの登場もあり本をたくさん読むようになって、ビジネス書の多読も一巡したような気が最近してきていました。
物事は何事も迷ったら原理原則に返るのが鉄則だと考えているので、年末年始は本の再読に挑戦してみることにします。
以前読んだときと比べて、自分の置かれている環境も心境も変わっているので新しい発見ができるのではと期待しています。
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。