MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. 年末なので自分のブログの原点について考える 週刊モンハコ2014/12/13~2014/12/20

年末なので自分のブログの原点について考える 週刊モンハコ2014/12/13~2014/12/20

2016 7/31
週記
2014年12月20日2016年7月31日

photo credit: arepa182 via photopin cc

 

よく学生時代からの友人になんでブログやってるの?

と聴かれることがあります。ブログを始めたときには、仕事上で自分のコミュニケーションにかなり自信をなくしていた時期でもあり、モンハコ~問題の8割はコミュニケーションとうタイトルもここから来ています。

ブログの読者の方からはライフハック色が強いと言われるのですが、もともとはそういう背景があるので、当然といえば当然なのかもしれません。

ここのところ、当ブログではkindleやマインドマップという部分が全面に押し出ているのですが、やはりそれらも知識のインプットとアウトプットを高速化するという目的が背景にあります。

一方でタイトルのコミュニケーションに関する話題が最近少なく感じているので、来年はもう少し原点回帰してそのあたりの話題も取り上げていきたいと考えています。

まぁ、ブログは生ものなのでどうなるかわかりませんが、今後ともよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

kindle voyageを一ヶ月利用したわかったこと。自分の用途を意識した購入が必要かも | モンハコ
kindle voyageサイコーです!

ハイスペックですが、価格も高いkindle voyage。本当に読書が好きな人でないと、価値を感じられないかもしれません。それにしてもkindleのコミックス一巻無料のキャンペーンは危険な罠だと感じています。

今週の気になっている記事

【翔泳社】Kindle限定、年末に読んでほしい「IT&福祉資格書」「コンピュータ書」「ビジネス書」205冊が40%OFFセール(1月4日まで)
kindleのセール年末年始は多いですね。

 

ここのところ、角川書店のセールが多い印象だったのですが翔泳社もセールをやっている模様です。あとで細かく内容をチェックしてみようと考えています。

気になっている本

最貧困女子[Kindle版]

posted with ヨメレバ
鈴木大介 幻冬舎 2014-11-07

友人のfacebookのタイムラインに表示されて気になっています。選挙が終わったばかりですが、世の中の本当の負の側面というのはなかなか世の中の出てこないので、読んでみることにします。

今日のアクション

今年も残すところに二週間です。なんか今年はなんとなく今年が終わるという実感が沸いてきません。気づくと今年もいろいろあったという感じはしているのですが。。。

ただ、あと二週間といいつつも二週間あればそれなりにやれることもあるので2014年にやり残しがないようにしたいと考えています。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
週記 振り返り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • kindle voyageを一ヶ月利用したわかったこと。自分の用途を意識した購入が必要かも
  • 年末年始に読みたい!思考の原点に返るお勧め書籍ベスト5

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次