MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 知的生産
  3. 音楽聞きながら水泳できます!Walkman W(NW-W274S)を使い始めました

音楽聞きながら水泳できます!Walkman W(NW-W274S)を使い始めました

2014 10/07
知的生産
2014年10月7日

ここのところ、やや運動不足気味です。

一人でも続けられるという理由で水泳をたまにするのですが、なかなか習慣と呼べるほどにはなりません。性格のためか、泳いでいてもすぐに飽きてしまいます。

水泳を続けるために良い方法はないかと考えた結果、泳ぐのが飽きないように水中で音楽が聞けるウォークマンWを購入しました。

スポンサーリンク

泳ぎながら音楽を聴きたい

Walkman Wシリーズの最大の特徴は、なんといってもヘッドセット一体型で水中でも音楽が聞ける点です。

これまでもランニングをするときには、iphoneで音楽を聴きながら走っていました。水性をするときも音楽を聴きながら泳げたらなぁとはずっと考えていたのでウォークマンWは気になっていました。

ただ、実際に水中でどれほど快適に音楽が聴けるのかわからなかったので、これまで今一歩手を出せずにいました。ですが、運動の秋ということで思い切って今回購入しました。

実際につけて泳いでみた

購入後、実際に近所のプールにいって泳いでみました。ヘッドセットを耳につけて実際に泳いでみた結果、クリアに音楽が聞こえます。快適です。

過去の利用者のレビューなども事前に調べたのですが、プールに持って行く際の注意点は耳のイヤーピースのサイズのようです。

Walkmanのイヤーピースが耳栓の役割を果たさないと、耳から水が入ってしまい、音楽がクリアに聞こえないため、普段のサイズより大きくきつめのサイズにする必要があります。

itunes連携ができる

普段iphoneを利用している身としては、PCとの同期はitunesを使いたいところでした。これもWalkman Wを購入するのを躊躇していた理由です。

ですが、知らなかったのですがWalkmanはitunesからも利用できるようになっていました。完全itunesと同期できる訳ではないですが、ドラッグアンドドロップでitunesのファイルを簡単にWalkmanに転送できました。

image

水泳中にきける音楽があればいいので、私の場合はこれで十分です。

今日のアクション

泳いでいる時間30分に音楽を聞けるのは、私の中では革命的です。音楽以外にこれまで時間がとれず聞けなかったオーディオブックもいくつかあるので泳ぎながら聞くことにします。


【送料無料】ソニーNW-W274S B (防水仕様ヘッドホン一体型“ウォークマン”Wシリーズ/8GB/ブラック) (NWW274SBM)
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

知的生産
習慣 運動 水泳 ウォークマン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大掃除の準備は10月から!片付け士小松易さん主宰「1dayかたラボワークショップ」に参加してきました
  • WordPress初心者へ捧ぐ!とりあえずこれだけは押えたい設定と運用方法

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
    2017年8月30日
  • Amazonのスタートアップストアが登場!アイデア商品続々なので気になる製品をご紹介。
    2017年8月23日
  • iPhoneアプリ「SleepCycle」のいびき計測機能が結構いい件
    2017年7月31日
  • SoundPEATS Q30を購入!コスパ最強のBluetoothイヤホン
    2017年7月18日
  • バドミントンプレイヤーが作ったスコア記録アプリ「ShuttleNote」を使ってみた
    2017年6月8日
  • Amazon Prime Musicにイエモンのベストとか追加されてかなり良いよ
    2017年5月30日
  • プレゼンスライドを作成するときに意識している3つのこと
    2017年5月18日
  • Workflowyのアウトライン共有機能が打ち合わせの時にとても便利
    2017年5月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次