MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. ときどきkindleが勝手に再起動しますが私は元気です 週刊モンハコ2014/5/12~2014/5/17

ときどきkindleが勝手に再起動しますが私は元気です 週刊モンハコ2014/5/12~2014/5/17

2016 7/31
週記
2014年5月17日2016年7月31日

photo credit: RaGardner4 via photopin cc

 

以前、私の愛用するkinde PaperWhiteがお風呂に水没し、一時的にバックライトが光らなくなりました。ショックな出来事でしたがその後、数日でなぜかバックライト機能は復活、普通に使えるようになりホッと肩をなで下ろしたのを覚えています。

 

【悲報】風呂読書中にkindle PaperWhiteが水没。バックライトが使えない状態に | モンハコ
まさかの水没

 

【喜報】水没してバックライトが壊れていたkindle PaperWhiteがなぜか復活! | モンハコ
奇跡の復活

 

あれから一月半くらいがすぎ、私のkindle PaperWhiteは順調に利用できているのですが、やはり完全に治っていてわけではなく、ときどきkindle ParperWhiteが再起動を始めることがあります。

本を読んでいる途中で突然画面がフリーズしたかと思うと、勝手にブラックアウトして再起動してしまうことがあるのです。そんなに頻度が多いわけではないので、通常の使用には特に問題はないのですが、やはり気になります。

多分あと半年以内にはkindle PaperWhiteの2014年モデルが出ると考えているので、それまではこれで読書を続けることにします。

 

スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

 

Kindle本がアップデートされた!更新方法と注意点 | モンハコ
突然通知がきました
kindle本が更新されたという通知が届いたので、さっそく更新してみました。ただ、本のアップデートというのは、誤字脱字の修正などの場合が多く、正直なところどこが変わったのかなかなか分かりません。

今週の体調管理

 

20140517221737

 

今週はなんとなく眠りの浅い日が続きました。少し睡眠環境の改善に取り組みたいと考えています。

 

気になっている本

 

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

posted with ヨメレバ
カレン・フェラン 大和書房 2014-03-26
Amazon
Kindle
楽天ブックス

友人が面白かったよと進めてくれた本です。その後、いくつかのレビュー記事を読んだのですが、面白いと評判なので、読んでみようと考えています。

コンサルタント業と一口にいってもいろいろなので、肩書きで判断しないほうが良いですね。

 

今日のアクション

ここのところWindowタブレットがかなり気になっています。来週には新型Surfaceが発表されるらしいので、かなり期待してまっています。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
週記 kindle
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Kindle本がアップデートされた!更新方法と注意点
  • またギックリ腰になってしまいました 週刊モンハコ2014/5/17~2014/5/24

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次