MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 読書×kindle
  3. 2012年に読んだ本を振り返る 週記2012/12/9~2012/12/15

2012年に読んだ本を振り返る 週記2012/12/9~2012/12/15

2017 2/17
読書×kindle
2012年12月15日2017年2月17日

medium_1069893367

photo credit: Celeste via photopin cc

今年もあと2週間ちょっとになりました。本日は@Odaijiさんの主宰による忘年ブログ書きイベントに参加しています。

今週は2012年に読んだ本を過去のエントリで振り返ってみます。

 

スポンサーリンク

仕事は楽しいかね

 

読書レビュー | モンハコ – Part 11
シゴタノ!の大橋さんのおすすめです。

長期的に目標を立てて、コツコツやっていく重要性はわかっていますがそこまで具体的な長期目標を立てきれません。

その意味でこの本は衝撃的でした。目標をもっていることは重要なことですが、それに押しつぶされては本末転倒です。とりあえずやってみる、その姿勢の重要性を考えさせられる本です。

 

媚びない人生

 

自分と向き合うことから逃げない。もっとも恐ろしいことは人に人生を預けてしまうことだ #dokusho | モンハコ
自分のリーダーは自分です。

相変わらず優柔不断な性格が悩みのタネです。私の場合、マインドセットにかかわる本を好んで読む傾向があります。

自分の性格はなかなか変わらないですが、こういう本を通してすこしずつ自分の考え方を変えていきたいです。

 

Toodledo「超」タスク管理術

 

ルーチンタスクをクラウドツールで漏れなくこなす方法 | モンハコ
Tooledoを最近愛用しています。

日々の生活は8割は習慣化されています。最初は扱いづらいと感じたのですが、日々のルーチンをもれなくこなすという視点において、いまのところTooledoが一番使いやすいです。

日本語での唯一の解説本なので興味があるかたにはおすすめです。

 

独立1年目から仕事が途切れない 稼ぐコンサルタントの起業術

 

コンサルティングって何よ。 | モンハコ
コンサルティングの本質考えることのできる本です。

社会人になってからずっとコンサルティングという言葉に違和感を感じていました。コンサルティングとは何かを考える上で非常に参考になって本です。

 

ふだん使いのマインドマップ 描くだけで毎日がハッピーになる

 

読書レビュー | モンハコ – Part 7
ふだん使いのマインドマップ 描くだけで毎日がハッピーになる …
具体的な利用法に言及しています

私のブログはマインドマップネタが多いですし、生活でもかかせません。なんにでも使える分、以外と使いこなせていないと感じている方にお勧めの本です。

 

今日のアクション

 

本を読んでブログを書くというよりは、ブログを書いていたら本を読むようになっていました。このサイクルは今後も継続していきます。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

読書×kindle
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Kindle PaperWhiteの長所と短所
  • 言動が一致していない人の気持ちを見抜く方法

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • わかっているのにやる気が出ない。そんな時に読みたいお勧め書籍7選
    2017年8月14日
  • これはおすすめ!2017年上半期読んで良かった本を紹介するよ
    2017年6月13日
  • 「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」予約受付開始! 5/31配信です。
    2017年5月24日
  • Kindleでも読める!古典名作本リスト
    2017年5月23日
  • もっと楽しく読めるはず!読書術に関するおすすめ書籍7冊を教えるよ
    2017年5月15日
  • ストレングスファインダーを4年ぶりにやってみて改めて自分の特性について考える
    2017年4月24日
  • 伝えることから始めよう。高田明さんの今に集中する生き方に感動した!
    2017年4月13日
  • iOS版Kindleアプリがバージョンアップ。Webページの後で読む機能が付いたよ
    2017年3月21日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次