MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ

100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ

2017 5/08
明日への提言
2017年5月8日

昨年、6月より約1年間の間実施しておりました100人コンサルプロジェクトですが、4月一杯をもって受付を終了させて頂くことと致しました。今回はその経緯なども含めてご報告させて頂きます。

スポンサーリンク

jMatsuzakiブログパートナーシップとは

jMatsuzakiブログパートナーシップとはシップとは、友人のブロガーjMatszakiがやっているオンラインを中心としてjMatsusakiが主宰しているブログ運営のサポートサービスのことです。詳しくはこちらをご覧下さい。

二人三脚でブログを本気で育てる「ブログパートナーシップ」プログラム!

オンライン中心ではありますが、少人数限定でマンツーマンーのサポートを実施していて、がっつりブログに取り組みたい人向けのサービスです。これまでの運営メンバーは、jMatsuzakiとその友人KeiKanriの二人だけで運営を実施していたのですが、こちらにブログの講師としてお誘い頂きました。

方向性の一致もあり参画を決心

私もほうも100人コンサルを一年近く続けてきて、単発のコンサルではできること、できないことが見えてきた時期でした。ですので、ちょっと方向性を転換して継続コンサルに調整してみようかと考えていた矢先でした。

リピート枠を募集します!100人ブログコンサルを続けていたら違和感を感じたので方針転換。

この記事を公開したところ、ご本人から一緒にやりませんかというありがたいオファーを頂きました。少しだけ迷った部分もあったのですが、依頼してくれた人とじっくり向き合うスタイルが今私がやりたいことの方向性と一致していたため、参加を快諾させて頂きました。

100人コンサルは終了

jMatsuzakiブログパートナーシップは、有料のサービスです。そこに講師として参加している私が、別のところではランチだけでコンサルしますよと言っていては、ダブルスタンダードで矛盾が生じてしまいます。

ですので、100人コンサルはこのタイミング4月一杯を持って新規受付を終了させて頂きました。

ただ、どうしても私のコンサル受けたいという方がいる可能性もあるので、そういう方には別途有料でのメニューの公開を検討しています。これについては、別の機会にご案内したいと考えています。

今日のアクション

約一年間のコンサル活動を通じて学べたことがたくさんあり、ご依頼をして頂いた皆さんには至らない部分もあったと思いますが、誠に感謝しております。今後は100人コンサルで得たノウハウをjMatsuzakiブログパートナーシップでさらにバージョンアップさせていく予定です。

来るべきときが来たら、個人のコンサルティングの窓口も用意致しますので、引き続きよろしくお願い致します。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
ブログ 100人コンサルティング jMatsuzakiブログパートナーシップ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モンハコブログは独自ドメイン運用6年目に突入!いろいろ変えていきます。
  • Workflowyのアウトライン共有機能が打ち合わせの時にとても便利

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件
    2017年7月6日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる
    2017年6月20日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
  • 実はセブンイレブンは缶詰も美味しい件。ベスト3を紹介するよ
    2017年4月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次