MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. セミナーレポート
  3. 「ベストセラー電子書籍著者が語るヒットの法則」。大盛況で開催しました!

「ベストセラー電子書籍著者が語るヒットの法則」。大盛況で開催しました!

2015 9/10
セミナーレポート
2015年9月10日

先の9月5日に、岡野純さんとの共催、金風舎さんの後援で電子書籍著者によるトークライブ「ベストセラー電子書籍著者が語るヒットの法則」を開催しました。

遅ればせながら、イベントレポートをまとめます。

スポンサーリンク

岡野純さんとのトークライブ

Kindle_talk

イベントの最初は、岡野純さん、私、そして金風舎さんがそれぞれに自己紹介をしたあと、さっそく売れる電子書籍とはどうすればかけるかについて、真剣トークを開始。

当然、こうすれば100%売れるなんて方法はないわけですが、それでも電子書籍を執筆する上で純さんと私が心がけていること、感じていることについて率直に意見交換をしました。

トークライブを通じてなんとなく感じたのは、こうすれば必ず売れるはないけれど、ここは外さないほうがいいというポイントは意外と共通なのかなと。

あと、私も純さんもブロガーなので、やはり直接的な収益がなくても、日々アイデアを考えたり、画力、文章力を鍛えるという意味でブログは重要ということでした。

熱い熱い!参加者9人による出版企画コンテスト

68 large

トークライブと終了後、9人の応募者による出版企画コンテストを開催しました。出版企画コンテストは、応募者の方にプレゼンして頂き、純さん、私、金風舎の香月さんのいづれかが、その企画が面白いと判断すればそく電子書籍デビュー決定です。

私自身も1冊書いただけの身なので、正直審査員をやることに抵抗もあったのですが、ノリで引き受けてしまいました。

プレゼンをされる側も結構緊張して臨まれていましたが、実は診査する側もかなりのプレッシャーでした。責任重大ですしね。

ただ、今回応募して頂いた方の企画がどれも斬新なものが多く、単純にプレゼンを聞きながらうなってしまいました。結果としては多くの出版企画が当選して、執筆開始となりました。

今後、電子書籍が出版された際には、このブログで紹介していきます。

ご参加頂いたみなさんに感謝!

34 large 1

今回、この企画を聞きつけ遠くは広島からご参加頂いた方もおられました。また、コンテストを観覧された方も含め、かなり様々なバックグラウンドの方にご参加頂くことが出来たので、交流の場としても、面白いものが出来たのではと感じています。

今すぐに電子書籍を出版する予定がない方にも、日々の活動をする上での何かしら新しいヒントを提供できたのではと。今後、電子書籍をキーワードにしたイベントは開催しても面白いかもと感じています。

ただ、出版企画コンテストで自分が審査員をする形はもう控えたいな。やはり、人様の企画を診査するほどの人間ではないので。

とにかく、ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

今日のアクション

イベントは楽しかったのですが、終わった途端風邪を引いて寝込んでしまいました。すこしテンションがあがりすぎたのかも。

それと。純さんとのトークライブの内容は、加筆編集の上電子書籍にまとめる予定です。こういう取り組みができるのも電子書籍の面白いところかもしれません。今後の展開が楽しみです。

おすすめ関連エントリ

人気ラジオパーソナリティと書評ブロガーに読書術を学ぶ勉強会。大盛況で開催しました! | モンハコ
月10冊読破!インプットとアウトプットを倍にする「kindle活用術」勉強会を大盛況で開催しました!! | モンハコ
Kindleのスクリーンショットをブログに貼るときの注意点〜第3回ブロガーズリスク分散勉強会に参加してきました。 | モンハコ
「本好きのための AmazonKindle読書術」予約受付開始しました。よろくお願い致します。 | モンハコ
本から学べていますか?エモーショナル×Kindle!一冊からもっと学べるアウトプット読書術勉強会を3/8(日)に開催します。 | モンハコ
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

セミナーレポート
ブログ イベント kindle 電子書籍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仕事ができないあなたがリーダーに向いている5つの理由
  • iPhone6s Plus 64GBモデル ローズゴールドを予約。でも高いのにビビりまくって出遅れた話[週記]

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 人を手段化しない経済。クルミドコーヒー影山知明さんの講演会にいってきた
    2017年8月9日
  • テーマは「管理」より「解放」!jMatuzakiワンマンライブに参加してきた
    2017年7月20日
  • 5/20(土)に「電子書籍出版Wセミナー」を開催します。電子出版&商業出版に興味のある人は集合!
    2017年4月30日
  • 【プレゼント企画】FiNCアプリをインストールして呟くといいことあるかも
    2017年2月15日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その②
    2017年2月13日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その①
    2017年2月12日
  • U理論ワークショップに参加してきたので自分なりの解釈を書いてみる
    2017年1月15日
  • Points of You体験会に参加してきたよ!コーチングがゲーム感覚で楽しめる!!
    2016年8月4日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次