MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 食べ歩き記
  3. 池袋「一幸舎」。泡系豚骨スープが絶品の全部乗せラーメンを食す

池袋「一幸舎」。泡系豚骨スープが絶品の全部乗せラーメンを食す

2017 7/13
食べ歩き記
2017年7月13日

福岡人がおすすめする東京で食べられる本格九州料理シリーズ。本日は正直今更感もあるのですが、池袋にある有名店「一幸舎」さんに行ってきました。

池袋はラーメン激戦区で、豚骨ラーメンだけでも結構な数のお店があります。今後、どんどん巡回していこうと考えているのですが、最初ということでまずは定番のお店にいってみることにしました。

スポンサーリンク

JR池袋東口から徒歩5分

「一幸舎」は池袋駅の東口を出て、徒歩5分まっすぐに左側、ビックカメラがある方向に向かって進んでいった方向にあります。周辺は一幸舎さん以外にも何店舗か豚骨ラーメンのお店があり、目移りしてしまいそうな場所です。

実はここのお店のとなりも東京であちこちで見かける豚骨ラーメンのお店があります。大胆な場所に出店しているなという印象ですが、それだけ味に自信があるということなのでしょう。

お店の看板は豚骨ラーメンのお店というよりは少し中華料理店のような雰囲気を醸し出しています。初見だと一瞬だけラーメン屋とわからないかもしれません。

内装はこんな感じです。

いわゆる今時のラーメン屋さんといった感じのオシャレさが漂っています。定員さんのTシャルが素敵です。

1杯目。全部乗せ特製らーめんを注文

さっそく券売機で食券を購入。恒例による全部乗せラーメンを注文しました。一幸舎の全部乗せは一杯1250円でかなりボリュームがありまして、トッピング用の具材は別の皿にのって出てきます。

こちらがラーメン本体です。もちろん麺はバリカタです。

私はいつも1杯目はプレーンなラーメン本来の味を楽しんで、2杯目の替え玉でトッピングと絡めて食べるというマイルールがあります。今回は、別皿で出てきたので1杯目は、別皿には手を付けずそのまま頂くことにしました。

スープは白身できめの細かい泡が立っています。舌触りはクリーミーな感じでどちらかというと甘めのスープだと言えます。麺と絡み合って美味しいです。

どんどん食がすすんであっという間に1杯目の麺がなくなってしまいました。

別皿のトッピングを替え玉と一緒に

さてここからがある意味本番。さっそく替え玉を注文します。こちらのお店は、替え玉を小皿に入れて盛ってきてくれます。一杯150円です。

さっそく、スープの中へドバッと。

さらに別皿に残していたトッピングも入れていきます。

これでも十分美味しそうですが、さらにトドメ。卓上に置いてあった辛子高菜を大量に投入します。

私は辛子高菜は大量に入れる派なので、これくらいで満足です。このまま一気に頂きます。

特盛りのトッピング、実際に食べるとかなり食べ応えがあります。ただ、どの具材もしっかり調理されているので美味しいです。煮卵の半熟具合が良い感じです。

チャーシューも良い具合に柔らかく、口の中でとろけそう。あっという間に食べ終わってしまいました。

泡系の定番豚骨ラーメン

さすが福岡に何店舗も持つ有名店というだけあって、期待を裏切らない味でした。素材も九州のものを使って拘ってつくっているようです。

一幸舎はなんか私の中で気付いたらなんか有名になっていたという印象のお店だったのですが、なんと創業は2004年とわりと新しいお店なんですね。

私がちょうど東京に移ってくる前の年くらいなので、あまり認識してなくても当然かもしれません。今度博多言ったらそちらでも食べてみよう。

今日のアクション

池袋にはまだまだ気になる豚骨ラーメンのお店があります。時間を見つけてまた他のお店にもいくので、こうご期待下さい。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

食べ歩き記
九州料理 グルメ 豚骨らーめん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WordPressの新エディタ「Gutenberg」を使ってみた。
  • 誰の中にだって破壊衝動はある

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 新橋「呑龍」。青ネギが香りをそそる駅近の長浜豚骨らーめん
    2017年8月17日
  • 浅草橋「山笠ノ龍」。3種類に替え玉を楽しめる濃厚豚骨ラーメン
    2017年8月2日
  • 日本橋「もつ鍋 やましょう」。渡辺通に本店をおく本場のもつ鍋
    2017年7月27日
  • 錦糸町「よかろうもん」。オリジナル辛子高菜が絶品のど豚骨ラーメン。
    2017年7月4日
  • 秋葉原UDX「らーめん二男坊」。福岡ラーメン総選挙1位のお店が秋葉原に
    2017年6月15日
  • 北千住「濱田屋」。生卵をトッピングできる新鮮さのある豚骨ラーメン。
    2017年6月6日
  • 木場「まるきんラーメン」。甘みのあるマイルドスープが病みつきになりそう
    2017年5月3日
  • 新宿西口「龍の家」。まろやかとんこつと店員さんの対応が素晴らしいらーめん店
    2017年4月18日

コメント

コメントする Cancel reply

「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次
 

Loading Comments...