Blog
-
ストレスが溜まるとブログが書けない 週記2013/9/1~2013/9/7
ここのところストレスが少し多めの状態が続いていて、気付くとブログの更新回数は激減していました。ブログを書く時間は結構あったのにもかかわらず、気力がわかないという状態に陥っていました。人間の一日の使える精神力の量は一定だそうです。時間だけでなく、気力の使い方にも配慮が必要ですね。 -
仕事での成長とワークライフバランスとキャリアという言葉は当てにならない
仕事を通じて私はこれだけ成長することができました!! 様々な媒体でよく語られている仕事の苦労話と、それを通じて自分が成長したという話しです。正直なところ私は半分賛成、半分反対くらいでこういう話は話半分で聴くようにしています。 仕事を語るうえで、成長、ワークライフバランス、キャリアというキーワードが出てきますが、個人的にはどれもあまり好きな言葉ではありません。 -
ブログによる所属欲、帰属欲、ポジショントークからの解放と自己実現について
私の周りのブロガー界隈では、ブログを更新し続けると夢が叶うとか、夢が見つかると言っている人が結構な数います。実際ブログがきっかけで、書籍を出版した人、独立した人もいます。 一見するとスピリチュアルとかオカルトのようにもとれなくないのですが、私自身ブログの更新を続けて、夢が見つかるわけではないですが、物事の見方、とらえ方は結構変わると感じています。 -
木曜日くらいから頭が痛い 週記2013/8/18〜2013/8/24
今週の木曜日くらいからよくわかない頭痛で苦しんでいます。たかが頭痛、されど頭痛というわけで、ネットでいろいろ検索してみたら恐くなってきたので、見るのをやめました。多分風邪の引き始めなのかなと思うので、家で大人しくします。と言いたいところなのですが、今日はアジャイルメディアネットワーク主催のブロガーサミット2013があるために午前中のうちから渋谷へお出掛けです。 -
半身浴瞑想がおすすめな件
心身を健康に保つために、半身浴と瞑想を一日15分ずつするようにしています。 半身浴は、平日に運動ができない日に身体を温めてぐっすり眠るために。瞑想は思考のノイズをとって、直感力を磨いたり、精神的に安定する効果があります。 -
みんな同じというのは病だと思う
コモディティ。 日本の社会全体を見渡した時にコモディティ化した人を求めているとしか考えられないことがよくあります。教育、企業、その他世の中のあらゆる場面で標準化から外れた人間はいらないという風潮をかんじるのです。 一方で、マスコミを始め、様々な媒体で実力主義、個性を重視しましょうといっていますが、社会経験を踏まえていうとそういう人が必要とされる場は、日本の社会においてごくわずかです。 没個性な人間がたくさん欲しいのに個性が必要だとアピールする、何というかこういう状況を見ていると世の中の本音と建前が逆転してしまっているように感じてしまいます。 -
習慣化する時に大切なポイントまとめ
新しいことを習慣化するにはいろいろとコツが必要です。最近私が特に習慣化したいと考えているのが、瞑想の時間です。一時期きちんと出来ていたのですが、なかなか定着せずここのところおざなりになっていました。 -
今年の夏は暑いですがビールはおいしいですね 週記2013/8/11~2013/8/17
今年は本当に暑いです。猛暑日が続いています。ですが暑い分ビールもうまい。という訳で芝公園で開催されているオクトーバーフェストに行ってきました。 -
根拠のない自信が大事だという人は無責任だと思う
よく書籍やメルマガ、ブログなどで根拠のない自信が重要です、というのを見かけるのですが正直カチンときます。 それが出来ないから苦労しているんだ。 なんというか、自分が何事にも自信を持てずに苦労しているほうなので、看過できないのです。 -
ショートスリーパーだと言われてとまどっている件
一日7〜8時間くらいは毎日寝たいと考えていたのですが、知人がやっている鍼灸院にいったら衝撃的なことを言われました。 ショートスリーパーなのでそんなに寝なくて大丈夫ですよ もっと早く知りたかったです。