問題の8割はコミュニケーション

だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress…etc

自分の軸を作りたいなら本を大量に読むべき理由[週記]

photo credit: chess via photopin (license)

随分、昔から自分がないことが悩みの種でした。あれもありこれもありといろんな人の意見を聞きつつも、自分は結局流されるばかりで自分の意見が存在しない。そのことにかなり苦しんでいました。

今でもその悩みが消えたとは言いがたいのですが、以前に比べると随分モノの選択に迷いが減ったなと感じています。そうなった理由はいろいろあるのですが、大きな要因として読書量があります。

そもそも、自分の軸が生まれない最大の原因は視野が狭いから。性格的に柔軟性を持っていて、視野が狭い人というのがいわゆる自分の軸がないと感じる人です。

視野が狭いということは、なにか物事を決めるときに比較検討の材料となる選択肢が少ないということです。もっていてもせいぜい2つか3つくらいでしょう。もともとの性格に柔軟性があれば、その程度の比較検討材料ではあれもあり、これもありになって当然です。

一方で、読書(とくにビジネス書など)を通じて、人の人生の疑似体験を大量にもっておけば、一つの物事を決めるときの視点は無数に拡がります。

2〜3個の選択肢では、あれもあり、これもありと感じていたこともさすが数十や数百の選択肢があるとわかれば、自分の好きなもの、嫌いなものの傾向はわかってくる。そうすれば否応なく、自分に軸がないとは言い切れなくなってくるはずです。

そのためには、大量に本を読み込むと同時、偏りなく本を選んでいくことも重要。私も有名な書評ブロガーさんやメルマガ、売れ筋の本は当然チェックしていますが、ただ有名な人が押したら読むでは意味がないので、できるだけバランスを考えて読むようしています。

一つのことで突き抜けるというのも素晴らしいですが、圧倒的に広い視野を持つことを目指すことで、その広い視野が自分の軸となり、独自のメソッドに昇華するときが来るかもしれない。私はそういう風に考えています。

スポンサーリンク

今週の気になった記事

これからの時代に売れるモノは、ツールかグッズだけ。 | 隠居系男子

これ本当にそうだと感じています。ここのところのAmazonの攻めのサービス展開を見ていても、普通にインターネット上のネットショップで物をうる時代はもうおわるのだろうなと感じています。差別化をするには本当にブランディングが大事ですね。

オーディオブックサービス「Audible」を1ヶ月少々試してみて見えてきた「febe」との違いなど | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日をちょっぴりクリエイティブに –

この記事、とても参考になりました。私もKindleとオーディオブックの併用を結構しているのですが、Audibleをもっと活用できないかといろいろ模索中です。またいいアイデアが浮かんだらブログでアップしていこうと考えています。

「iOS 9.3」のベータ版がリリース!過去最大級となるアップデートの新機能・変更点まとめ | gori.me(ゴリミー)

iOSのアップデートが発表になりました。個人的には「Night Shift」がかなり気になっています。なんとブルーライトをカットするためにメガネを購入したりもしたので。

今週の気になっている本

個人的に星野源が気になっています。ミュージシャン、俳優で、コントなどもやっていて、それで嫌みがなくて多彩。ちょっと羨ましいなと感じるので本を読みたいです。

今日のアクション

まぁ要するに今日の記事は、本を読むモチベーションが少し下がっていたので書きました。こんな記事を書いておきながらなのですが、モチベーションが下がるのは読む本のジャンルが偏ってきているからかなと。今年は未開拓のジャンルの本もいろいろ読んでみたいです。

おすすめ関連エントリ

Comments

comments