Site icon 問題の8割はコミュニケーション

セラピスト大塚彩子さん主催のマインドフルネス音楽療法体験会に参加して来ました[週記]

ここのところ仕事が忙し目な上に自分で主催するイベントの準備あって、何かと慌ただしく、ストレスが溜まりがちです。忙しいという字は心を亡くすという通り、自分を省みる時間といのが不足しがちです。私は以前仕事のことでいろいろあって体調を崩した時期があったので、こういうことには結構気を遣っています。

ここのところ、精神を落ち着け、リフレッシュをする方法として、瞑想、いわゆるマインドフルネスが注目を浴びていますが、私はどうにも苦手です。目を瞑っているとどうしても余計なことを考えてしまい集中できないからです。

などと感じているところにセラピストの大塚彩子さんが音楽を活用したマインドフルネスのレッスンを始めるということで参加して来ました。大塚彩子さんは、以前は作曲家をされていた音楽のプロ。音楽と精神集中は確実に相性がよさそうです。

内容は簡単にマインドフルネスや瞑想に関するレクチャーを受けたあと、彩さんが奏でる音楽のリードに従って、呼吸に意識を集中。瞑想で余計な雑念を払っていきます。

やはり期待していた通り、音楽のリードがあると、かなり瞑想に集中しやすいです。まだ本格的に個人レッスンやグループレッスンを公開はしていないそうですが、瞑想に興味はあるけれどイマイチ自分のものにできないどいう人にはオススメの講座になりそうです。

スポンサーリンク

今週の気になった記事

FREETEL FT142F-simple 特長|機種一覧|FREETEL(フリーテル)

今週、simロックフリーのガラケーが発売されて話題になりました。やっぱりスマートフォンって、電話機としては今一歩使いにくいんですよね。以前は、ガラケーとスマホの二台持ちだったのですが、今はスマートフォンだけにしていますが、最近またガラケーが通話用に欲しいです。

Amazonプライム会員は実質無料。動画配信サービス「プライム・ビデオ」9月スタート | ライフハッカー[日本版]

ついに巨人が動画配信サービスに本格参入してきました。私は今はHuluを愛用していますが、Amazonで提供されるコンテンツがよかったらHuluは解約してしまうかも。 ただ、なんでもかんでもAmazonに依存するのは健全な状態とは言えないので、もう少し対抗馬が出てきて欲しいところです。

上達が遅い人ほど、将来良い指導者になれる資質がある

まさにこれ、その通りだと感じています。私もどちらかというと物事の上達は遅いほうです。ただ、その分人のつまづきやすいところとかは、わかるんですよね。自分は要領が悪いと悲観することなく、弱みは視点を変えれば強みになると肝に銘じておくべきだと考えています。

気になっている本

今月のKindleの月替わりセールの本で見つけました。福沢諭吉の学問のすすめを明治大学の教授で作家の斉藤孝氏が現代語に翻訳したものです。 学問のすすめって聞いたことあっても読んだことはなく、単純に当時の人たちはどういうことを考えていたのかを知りたくて今手にとっています。

驚いたのは、今の日本の状況を予想したかのような部分が所々に垣間見れることで、福沢諭吉の洞察力は本物だったのだろうと感じさせられます。

今日のアクション

ちなみに大塚彩子さんの家にい猫のソルちゃんは、人懐っこくて激かわいくて癒されました。

おすすめ関連エントリ

Comments

comments

Exit mobile version