Tag: Toodledo

  • Chormeエクステンション「Add to Toodledo」でブラウザから手早くタスクを追加する

    Chormeエクステンション「Add to Toodledo」でブラウザから手早くタスクを追加する

    タスク管理ツールとして、Toodledoを利用しています。タスク管理系のWebサービスは、タスクを登録してからの管理は便利でいいのですが、どうしてもタスクを登録する際に手間取ってしまうのが難点です。

    いちいちブラウザを開き、ログインしてタスクを追加するステップを少しでも減らしたいところ。先日、GoogleChomeエクステンションとして、ブラウザからサクッとToodledoにタスクを追加できる「Add To Toodledo」がリリースされたので使ってみました。

    導入方法

    スクリーンショット 2016 02 15 21 55 07

    利用方法は他のChromeエクステンションと同じように、ChromeのWebストアにいって検索をすれば見つけることができます。ブラウザへのインストールを実行したらChomeの右上にアイコンが表示されます。

    スクリーンショット 2016 02 15 21 58 50

    クリックするとサインインを要求されるので、 Toodledoの画面から行います。

    タスクの追加の仕方

    AddToToodledo06

    右上のアイコンをクリックすると追加の子画面が出てくるので、ここでタスクを追加します。細かいタスクの設定も「カスタマイズ」のボタンを選択するとできるようになっています。

    AddToodoledo07

    タスクの規定値を設定して保存して置くことができるので、自分のタスク管理のスタイルにある程度合わせることができます。

    とりあえずINBOXに放り込むには便利

    使用した感想としては、とりあえずINBOXを作ってどんどん放り込む使い方がおすすめかなと感じています。細かくタスクの種類を振り分けながらやってしまうとあまりWebページを開かないでタスクを追加できるメリットはないかなと。

    以前、当ブログで紹介したiPhoneアプリ「POST TO」と組み合わせれば、入力の手間をかなり削減できそうです。

    今日のアクション

    タスク管理のアプリはいろいろ試していますが、結局Toodledoに戻ってきてしまいます。より使い勝手がよくなるようなツールがたくさん出てくれば嬉しいです。

    おすすめ関連エントリ

  • Toodledoのタスクを一括全削除する方法

    Toodledoのタスクを一括全削除する方法

    photo credit: net_efekt via photopin cc

     

    年度末ということで、新年度にそなえタスク管理の方法を見直しています。気付くとToodledoにいつかやるつもりでいた残タスクが貯まりまくって収集がつかない状態に。

    半年以上放置しているタスクはもうやることもないと考えて、一旦タスクリストから削除することにしました。ですが、toodledoはタスクが沢山あるとき、手動で一つ一つタスクを消すのはかなり大変です。

    一括削除の方法はないかと探したのですが、結構探すのに苦労したので、備忘録として残して起きます。

     

    画面の左端のメニューからSearchを選択。

    image

     

    検索条件の入力画面で、削除対象となるタスクを表示できる検索条件を入力。検索ボタン(Search)を押します。

     

    image

     

    削除対象のタスクが表示されたら、画面右上の「MULTI-EDIT」をクリックします。

     

    image

     

    対象タスクの更新条件が表示されるので、DELETEの欄にチェックを入れて、「YES」を選択します。入力が終わったら「Save Multi-Edit」を押します。

     

    image

     

    対象タスクが全て削除されて表示されなくなったら、処理完了です。

     

    image

     

    今日のアクション

     

    Toodledoは、便利なのですが機能が豊富すぎることと、表示が全て英語のため、操作方法で一回つまづくと時間がかかってしまうことがあるので、私と同じところでつまずいた人の参考にこの記事がなればと考えています。