MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. Fuelband

Fuelband– tag –

  • 週記

    FuelBandが壊れそう?週刊モンハコ2014/3/23~2014/3/29

    今年に入りFuelband SEを購入してほとんど一日中つけて過ごす生活をしていました。ですが先日少しトラブルが発生。FuelBandのリングの部分が外れそうになっています。 同じようね現象が起こっている人がいないか検索してみたところ、同様の事象がおこっている人がいる模様。どうも中のバネが外れてしまっているようです。
    2014年3月29日
  • 明日への提言

    Fuelbandをつけて一日スキーをしてみた➁~上越国際スキー場

    今年二回目のスキーに行って参りました。今回は新潟の上越国際スキー場です。またもやFuelbandをつけて滑りましたのでレポートします。
    2014年2月19日
  • 明日への提言

    Fuelbandをつけて一日スキーをしてみた

    毎年冬場はスキーにいきます。先日、ブロガーつながりで長野県在住の西村さん(@junchan0)と菅平高原スキー場に行ってきました。
    2014年1月28日
  • 知的生産

    Fuelbandを着けてバドミントンしたらフットワークがよくないこと判明した件

    年明けにFuelband Second Editionを購入しました。主な用途はバドミントンの活動量を計測することです。週末など時間のあるときはバドミントンをして過ごすことが多いので、一回練習をすれば活動量もさも増えるだろうと考えていました。   ですが、   結果意外数値が上がっていない   という衝撃の結果が分かってきました。
    2014年1月9日
  • 知的生産

    FuelBandの常時着用をやめました

    5月にNikeのFuelBandを購入して、しばらく常時着用をしていたのですがいまいちしっくり来ないためやめました。
    2013年7月29日
  • 知的生産

    Nike+Fuel bandをつけてバドミントンしてみたら思ったより身体が動いていなかった件

    先日、Nike+Fuel Bandを購入しました。主な用途はランニングというよりも毎週やっているバドミントンの運動量を記録するためです。
    2013年5月20日
1
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.