Tag: AppleWatch

  • Apple Watchにこのアプリがリリースされたら買いかなと感じるiPhoneアプリベスト3

    Apple Watchにこのアプリがリリースされたら買いかなと感じるiPhoneアプリベスト3

    photo credit: Reading about Apple Watch with an Asus ZenWatch via photopin (license)

    もうすぐApple Watchが発売されるということで私のSNSのタイムラインが盛り上がっています。私はそんなに新しいモノ好きのほうではないので、しばらくは様子見をしようと考えています。

    Apple Watchの魅力はなんだかんだでアプリ充実度に左右されると考えているので、自分がこれはいいというアプリがそろってきたら買うかもしれません。

    特に時計という基本的には肌身離さず使うもののため、これはApple Watchで出たらいいかもと考えているアプリはあるので、まとめてみます。

    Tasukuma(TaskChute for iPhone)

    一部のタスク管理マニアに間で熱狂的な人気を誇るTaskChute。そのiPhoneアプリがTaskumaです。特徴はなんといって、行動の記録がすぐに次ぎの予定として登録できる点でですが、弱点は常にiPhoneを持っている必要がある点です。

    もちろんiPhoneは電話なので、基本的にはいつも持っているのですが、たまには忘れたりもしますし、鞄などに入れていると記録ととるためにいちいち鞄から取り出すのも手間です。

    その点、Apple WatchでTasukumaが使えればいつでも腕でログを取ることができるわけなので、これは便利と考えています。

    Sleep Cycle

    Sleep Cycle alarm clock

    120円
    (2015.04.10時点)
    posted with ポチレバ

    人生の質は睡眠の質に左右されると私は考えているので、睡眠計はいろいろ試しています。以前はiPhoneアプリで睡眠記録をとっていたのですが、期待したほど精度がいいとは言えないのでやめました。

    腕につける時計ならより高い精度で睡眠を記録できるのではと考えています。もうそういうガジェットも沢山出ていますが、最終的には睡眠だけなく、体温や血圧、心拍数などつけているだけでひととライフログをとれるようになってくれたら絶対買いだなと考えています。

    Moves

    Moves

    無料
    (2015.04.10時点)
    posted with ポチレバ

    GPSを利用して、移動履歴や歩数、消費カロリーなどを記録できるアプリです。このアプリもいいのですが、常にバックグラウンドでアプリを動かしている必要なため案外バッテリーを消費するのが難点でした。

    肝心なところでバッテリーが切れて記録がとれないということもあるので、iPhoneとは別の端末で動かせるとまた利用という気になります。

    今日のアクション

    こうやって整理してみると自分がApple Watchに何を期待しているかわかってきますね。やっぱり肌身離さず身につけるものなのでライフログ関係の機能については期待値が高いです。

    ポイントサービスなどのEコマース系のサービスも話題になっていますが、個人的な予想としてはある程度普及率が上がらないと盛り上がらないかなと考えています。

    ただ、ライフログ関連の機能を活かすには十分なバッテリーの時間が必要なのですが、今のところ(2014/4/10)で出ている情報では、バッテリーの持ちはあまりよくないということなので、すぐに飛びつくことはやっぱりしません。

    バッテリーの持ちに加えて、血圧や心拍数をはかることができるようになったら購入したいなと考えています。