Tag: Amazon Prime Music

  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件

    Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件

    私は漫画もアニメも大好きな人でして、特に90年代のジャンプの漫画一通り読んでいます。中でも一押しなのが、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」です。2016年にははじめて第4部「ダイヤモンドは砕けない」がアニメ化されています。

    そんなジョジョの奇妙な冒険の歴代テーマ曲がなんとAmazonPrimeMusicに登録されていて、プライム会員なら現在聴き放題です。アニメを見ていた方はこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

    今回は私が個人的に好きな主題歌を思い出のキャラクターとセットで紹介してみることにします。

    BLOODY STREAM

    BloodyStream

    第2部ファントムブラッドのテーマ曲「BLOODY STREAM」。軽快なサックス(多分)のサウンドから始まるのですが、ボーカルが入ると突然トーンが低くなるという曲の作りが印象的です。

    ちなみに個人的に第2部で一番好きなキャラクターは敵のボスキャラワムウです。圧倒的な強さと、敵でありながら好敵手に対しては経緯を払う武士道精神とプライドの高さが格好良かったです。

    Great Days

    GreatDays

    続いては2016年に放送された第4部の3番目の主題歌「Great Days」。男女のツインボーカルでさわやかに曲を歌い上げています。

    なお、第4部のお気に入りキャラは岸辺露伴先生です。マッドなマンガ家象は、作者の荒木先生ご本人をモデルにしているのでは、再三にわたって言われていますが、ご本人は明確に否定されています。

    ジョジョ その血の記憶〜END OF THE WORLD〜

    Endofthworld

    最後は第3部の後半のテーマ曲「ジョジョ その血の記憶〜END OF THE WORLD」です。この曲初めて効いたときは、ちょっと鳥肌が立つくらいかっこ良かったです。歴代のジョジョの声優さんがコーラスを歌ってくれます。

    第3部で好きなキャラはイギーです。イギーはどこか憎めないブサ犬な訳ですが、最後のポルナレフを守って死ぬシーンは涙無しには見れません。

    今日のアクション

    なんというか、Amazon Prime Musicって選曲の仕方が偏っているなっていつも感じています。恐らく万人受けするチョイスではないですが、好きな人は確実にハマると言えるでしょう。

  • Amazon Prime Musicにイエモンのベストとか追加されてかなり良いよ

    Amazon Prime Musicにイエモンのベストとか追加されてかなり良いよ

    KindleやAmazon プレイムビデオに比べるとあまり注目されていなのですが、実はアマゾンプライムの特典の中には、聴き放題の音楽配信サービス「Amazon Prime Music」があります。

    今のところなんか、他のサービスのおまけで付いていますといった印象は拭えないのですが、たまにおっと目を引く選曲がされていて、先日追加されたアルバムがどう考えても私同年代の人がチョイスしたとしか考えられないので紹介します。

    SINGLE COLLECTION(Remastered)

    Yellowmonkey

    中学生から高校性という一番多感な時期に流行っていた音楽は90年代ビジュアル系バンドです。その中でも特に異彩を放っていたのがTHE YELLOW MONKEYです。こちらはそのイエモンの1998年に出したベストアルバムです。

    この当時アニメの「るろうに剣心」のエンディングでこのアルバムに収録されている「TACTICS」が流れていて、私も何度も聞いていました。THE YELLOW MONKEYは最近再結成しましたが、やっぱり今でもかっこいいですね。

    ふとしたことです

    Kawamotomakoto

    「るろうに剣心」と言えば川本真琴さんもはずせません。なんとこちらもPrime Musicに追加されていました。1/2は頭の中で何度もリピートしていましたが、私が最初に聴いた川本真琴さんの曲は「愛の才能」。結構テレビでかかりまくっていたのを覚えています。

    今回追加されているアルバム「ふとしたことです」はセルフのカバーアルバムのようです。曲はジャズ調にアレンジされてスローテンポになっています。こういう大人っぽい雰囲気もいいですね。

    RISE Ⅰ

    Okamotomayo

    こちらも私がたしか高校性くらいの時に鬼のようにテレビでかかっていた岡本真夜さんの「TOMORROW」が収録されているRISE。今でも何も見なくても歌えます。

    たしかドラマの主題歌だったんですよね。ちなみに私は「TOMORROW」よりも2曲目の「FOREVER」のほうが好みです。なんか90年代の王道ポップって感じがします。

    ついでもこちらも

    Diesetdown

    現在、Amazonプライムビデオで配信されている仮面ライダ−アマゾンズ シーズン2にすっかりハマっております。そのアマゾンズの主題歌もプライムミュージックに追加されています。

    アマゾンズは有料配信の分、かなりグロい描写のあるのですが、ドラマ性が高く毎週楽しみにしています。まだ見てない方でスプラッタ系の映像が大丈夫な人には是非見て頂きたいです。小林太郎さんの主題歌もかっこいいので聴いているだけでテンションがあがります。

    今日のアクション

    しかし、このプライムミュージックの曲のチョイスはどう考えても私の世代をピンポイントで狙っているように見えます。どんな人が曲の選定をしているのか少し気になるところです。

    ▽▼▽▼▽▼お申し込みはこちらから▽▼▽▼▽