Tag: 出版

  • 「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」が7月の月替わりセールに選ばれました!

    「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」が7月の月替わりセールに選ばれました!

    お陰様でご好評頂いております。「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」。発売3週間で過去最速で1000ダウンロードを突破致しました。お読み頂いている皆さん本当にありがとうございます。

    そして、本日7月1日よりなんと、Amazonの月替わりセールに選ばれまして現在40%OFFの160円でご購入頂けます。まだ、拙著を読まれていない方は是非この機会にお読み頂ければと存じます。

    また、このセールのお陰で現在Kindleベストセラーランキング1位の状態を維持しております。発売以降1〜5位くらいまでを行ったり来たりしておりましたが、現在は安定の1位となっております。

    正直、1度1位を取るだけでも凄いことなのに、こうやって何度も1位になって維持できてるって凄いことだなとジワジワと感じてきているところです。

    ネット上でもいろんな方にレビューを書いて頂いており、見つけることが出来たものをご紹介することにします。

    http://ryuto-blog.com/kindlehon/

    目から鱗が落ちる良本ともったいないお言葉を頂いております。こちらの記事にも書かれているとおり、Kindle Unlimitedでも読むことが出来ますので、入られている方は気軽に手に取って頂けると嬉しいです。

    http://www.review-the-item.net/entry/kindle-dokushojutsu

    読書の時間って大切ですよね。現代人は忙しい人が多いので Kindleを活用して少しでも読書の時間を増やして頂ければと。

    http://areya-koreya.com/kindle-reading-technique

    Kindleで小説いいですね。実は私は実用書と漫画ばかりであまり小説は読めていなくて。時間を作って小説も読んでみることにします。

    意外と知らない!?Kindleを100倍使いこなす為の裏技

    そう、 Kindleを活用して読書をすると人生が捗ります(笑)。やっぱり読んでアウトプットしたものって自分の血肉になるんですよね。

    http://mansiondeta.wp.xdomain.jp/2017/06/24/post-181/

    お風呂でKindleお勧めです。仕事もある、家庭もあるという方にとって数少ない一人の時間が入浴時間だったりするので、是非 Kindleを活用して頂きたいです。

    今週の気になっている本

    Kindle Unlimitedは光文社が熱い。こちらはKindle Unlimitedを物色しているうちに見つけました。ショーペンハウアーはドイツの哲学者で、本書は哲学者が書いた読書術の本ということになります。

    読書術の本を書いている今だからこそ、自分が本書を読んでどう感じるかを確かめてみています。

    今日のアクション

    もし、私も本のレビュー書いたよっていう方がいらしたらご連絡下さい。順次ブログに掲載させて頂きます。引き続き拙著をよろしくお願い致します。

  • 2年縛りがなくなったら今年はiPhone買い換えるか迷い始めた

    2年縛りがなくなったら今年はiPhone買い換えるか迷い始めた

    先日のAppleのイベントにて、赤いiPhone 7が発表になりました。私はだいたい2年に1度Sのモデルで買い換えるのがずっと続いていて、今回の赤いモデルを買う予定はありません。

    ただ、iPhone 6s Plusを購入してから一年半使い続けていますが、正直サイズが大きすぎるなとは感じています。カメラが綺麗なのはありがたいけど、次買い換えるときにこのサイズにするのは微妙な気が。

    次に買うならiPhone7sかなと考えています。それかこのままiPhone SEシリーズが2年おきくらいに出るならそれでも良いかと。iPhone6s Plusを購入するタイミングで格安SIMと契約をしたのですが、それ以来iPhoneを2年ごとに必ず買い換えなくても良いことに気づきました。

    それまでいかにキャリアの2年しばりの呪縛に縛られていたかということですね。

    昔ほど、iPhoneの新モデルを購入することにワクワク感がなくなってしまって、どちらかというと惰性の部分も大きいので。カラーバリエーションの追加とかではなく、「これは欲しい」と感じられる機能が出て来て欲しいなぁと。

    やっぱりスマートフォンはもう成熟期だから厳しいですかね。

    今週参加したイベント

    20170323193839

    電子書籍出版イベントに参加参加頂いた大杉潤さんが、紙の書籍を出版されたということで出版記念パーティに参加してきました。お会いしたときに今後のビジネスの方向性について伺ったのですが、今後はより執筆業のほうに軸足をシフトされたいとのことでした。

    今後の更なるご活躍を期待しております。

    20170324195257

    こちらはブログを開設依頼の友人JMatsuzakiのフリーライブ。テーマは「管理より解放」。私は音楽はあまり詳しくないので、あまり良い解説できないのですが、一つ言えるとしたら彼の音楽活動を実現していくプロセスは見ている人に勇気を与えているのは間違いないかと。

    ちょっと短くまとめることができそうにないので、このあたりはまた、別の記事にすることにします。

    今週の気になっている本

    大杉さんの出版記念イベントでお話させて頂いた方からおすすめ献本頂きました本です。この本の著者の方は、一日3時間だけ働いてトップの営業成績を上げているとのこと。労働時間の短縮が課題になっている昨今、参考にならないか読んでみます。

    20170323194624

    今日のアクション

    そういえば、そろそろMacも買い換えたいような。いや、実はカメラも。。。一気には無理なので、どれから手を着けるか思案中です。