MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 健康

健康– tag –

  • 知的生産

    iPhoneアプリ「SleepCycle」のいびき計測機能が結構いい件

    人間は人生の3分の1は寝て過ごしているわけでして。睡眠の質が人生の質を左右するといっても過言ではありません。私は睡眠時間の計測にiPhoneアプリ「SleepCycle」を使っています。 「SleepCycle」は寝る前に起動して枕元においておくことで睡眠の長さ、深さを計測して寝覚めが時間を見計らって起こしてくれるアプリです。 そんな「SleepCycle」に最近のアップデートでいびきを録音してくれる機能がつきました。これがなかなかに便利です。
    2017年7月31日
  • 未分類

    「あずきのチカラ」を使ったらかなり目の疲れがスッキリ取れた件

    当ブログではときどき書いているのですが、私は結構寝付きが悪いほうです。寝ようとして布団をかぶってもなかなか寝付けないことが多いです。アロマとか、寝る前に身体を暖めるとかいろいろやっています。 そんな中でも、今回試した「あずきのチカラ 目もと用」という目を温める製品がとても良かったので紹介します。
    2017年4月3日
  • 知的生産

    時間が無くてもうクタクタ!そんなときだからこそ継続したい小さな習慣3つ

    忙しくて時間がない。精神的にゆとりがない。 面倒くさがりの私は、少し忙しくなるとすぐに自分の生活に手を抜き始めてしまいます。せっかくそれまで気づいた自分の良い習慣があっても、体力的、精神的に余裕がなくなるとやらなくなってしまいます。 ただ、どんなに時間がなくても、気持ちに余裕がなくてもこれだけは私が毎日の生活で死守したいと考えている習慣をまとめてみます。
    2015年8月18日
  • 明日への提言

    二日酔いになりたくない!飲む前の対策とリカバリー方法7選

    今度の土曜日にDpubというApple製品好きがあつまる大きなイベントに参加してきます。このイベントではお昼から夜までぶっ通しで飲む予定です。せっかくのイベントなので楽しみたいのですが、翌日に二日酔いで使い物にならないのも避けたいと考えています。 本日は、私が当日にしていこうと考えている二日酔い対策をまとめてみます。
    2015年6月18日
  • 週記

    シリコンスチーマーは糖質制限ダイエットの切り札

    ここのところちょっとブクブク太ってきています。普段あまり気にしないほうなのですが、さすがにちょっと目立つようになってきたので生活を見直すことにしました。夜は糖質制限をして炭水果物をとらないようにしようかと。
    2015年1月17日
  • 知的生産

    気持ちよく寝て、気持ち良く起きるために実践している7つのこと

    寝付きが悪く、朝はなかなか起きれません。 身体に夜型生活が染みついているせいなのか、夜はなかなか寝たくない割に朝になると一分でも多く寝ていたい、というかだるくて起きれないことがよくあります。 睡眠のリズムは頑固ものでなかなか変えることはできませんが、できるだけ寝る前にお酒を飲んだりするのは避けたいところです。 今私が実践していることをまとめてみます。
    2014年11月13日
  • 知的生産

    あまり寝付けない方へ。寝る前にラベンダーのアロマを炊くと良い感じですよ

    夜イマイチ寝付きが悪く、なかなか眠れない。 夜遅くまでPCを扱っていることが多く、寝る前に目がさえまくっていることが結構あります。夜おそくまで起きていると、今度はお腹がすいてきてしまうのですが、寝る前に飲食をするのは避けたいのでできるだけ、手軽に眠れる工夫を探しています。 お世話になっている鍼灸院の先生から寝る前はラベンダーの香りがいいですよと言われ実践していますが、結構良い感じです。
    2014年6月26日
1
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.