Tag: プライムミュージック

  • Amazonプライムミュージックにときどきツボなアーティストが入っている件

    Amazonプライムミュージックにときどきツボなアーティストが入っている件

    最近は音楽もストリーミングサービスが増えてきました。LINE MUSICやAWA、最近でいうとSpotifyなんかが話題です。ただ、私は月額でお金を払うほど音楽に拘りがない人でして。お気に入りのアルバムを何枚かiPhoneに入れてBGMとして聴ければそれで十分です。

    そんな私ですが、最近はAmazonプライムミュージックで音楽を聴いています。私のように音楽に対してそこまで深いこわだりがない人にはいいかもしれません。

    Amazonプライム会員なら聞き放題

    Amaozonプライムミュージックは、Amazonプライムの特典の一つで音楽ストリーミング配信サービスです。当然プライム会員なら追加料金無し聞き放題です。スマートフォンからもアプリを団ロードすることで利用することができます。

    正直なところ、プライムミュージックは他のプライムのサービスに比べるとややおまけ感が強く、そんな積極的に利用しようとはしていませんでした。

    ラインナップの数も多くないですし、まぁBGMとして流すにはいいかなくらいのサービスと考えていました。

    じわじわツボを突いてくるラインナップ

    そんなプライムミュージックに対する認識がかわったのは、少し前その中になっとBOOWYを発見したときでした。私は厳密にはBOOWY世代ではないのですが、学生時代の先輩などの影響を受けて結構聴いています。

    Boowy prime

    そして、BOOWYをプライムミュージックで聞き始めたら、ほかにも何かないかといろいろ探したところ、広瀬香美さんの曲が結構たくさんあることを発見。個人的に広瀬香美さんを聞くと修学旅行で行ったスキー旅行が頭に浮かびます。

    Hirosekoumi prime

    意外とやるなプライムミュージックと感心していたところに、なんとAccsessを発見。私は中学の時、友人の影響を受けて熱烈なAccessファンでした。当時、テクノ系のユニットは多くなかったこと、同性愛を想起させるパフォーマンスが過激でAccessファンを公言するとクラスでは浮いてしまいました。

    Access prime

    もうしばらく聴いていなかったのですが、見つけて久しぶりに聴き入ってしまいました。

    音楽のライトユーザーにはこれでいいのかも

    私のように音楽は9割邦楽、しかもこだわりも強くない人にとっては、タブレットなどにアプリを入れて流すBGM用のサービスとしてはプライムミュージックは結構です。スマホやタブレット以外にFireTvにもアプリがあるのでテレビからもBGMとして流すことができるので、手軽さがあります。

    そして、BOOWYや広瀬香美さん、Accessなんかの自分の中の定番曲が入っているので移動中にはアプリで聴いたりしています。音楽は気に言ったものは何度でも聴けるので。

    もちろん、これはAmazonプライムの特典の一つだから許せる訳ですが、もともと過剰な期待をしていない分あの曲がない、この曲がないとイライラしたりせずに気楽に利用出来るのはメリットだといえるでしょう。

    今日のアクション

    ただ、Amazonプライムミュージックは結構曲の入れ替わりもあるようです。私が気に言っているアーティストの楽曲も突然無くなる可能性はあるということ覚悟しておいたほうがいいかもしれません。

    それでも気軽にストリーミングの音楽を楽しめる点は変わらないでしょう。

    ▽▼▽▼▽▼お申し込みはこちらから▽▼▽▼▽