Tag: バッテリー

  • cheeroのダンボー10cmLightningケーブルがかわいくて携帯に便利。しかも目が光る!

    cheeroのダンボー10cmLightningケーブルがかわいくて携帯に便利。しかも目が光る!

    日頃からiPhoneを多用しているため、すぐにバッテリーがなくなってしまいます。今月から利用をはじめたiPhone6s Plusでも終日利用しているとバッテリーがなくなることがあるので、モバイルバッテリーが手放せません。

    ただ、持ち運びの際に邪魔になるのはLightningケーブルです。長いケーブルは持ち運ぶときにどうしても嵩張ってしまいます。

    なんとかならないかと、いろいろ見ていたらcheeroからダンボーの10cmのLightningケーブルが発売されていることを発見。これは、かわいいというわけでさっそく購入しました。

    10cmだから巻かなくていい

    20151027221827

    Lightningケーブルを持ち歩く上での難点は、毎回しまうときにケーブルを巻いてからでないといけないということです。もちろん巻かずに鞄にそのまま突っ込んでも問題ないですが、鞄の中で大変なことになってしまうので出来ません。

    以前、巻き取り式のケーブルを使ってみたのですが、少し雑に扱うとケーブルがちぎれてしまい長く使うことができませんでした。このタイプは可動部分がどうしても弱いようです。

    その点、そもそもケーブルの長さが10cmしかないというのは持ち運びにとても便利です。しまうときも鞄のすみっこにほおりこんでも、ケーブルがからまったりすることがありません。また、ケーブル自体も作りが頑丈なので、少々乱暴に扱っても大丈夫そうです。

    デザインが最高で目が光るよ

    こういうケーブルは、飾り気がなく本数を沢山もっていると邪魔に感じるものです。ですが、このケーブルの場合、眺めているだけでも楽しくなるようなデザインになっていて飽きません。特にケーブルを挿して充電している際は、目が光るのでおぉとなります。

    P1040121

    ケーブルがiPhoneに刺さっているときは目がオレンジに転倒するのですが、刺さっていないときは赤く光ります。ケーブルをさしたつもりで充電されていないということがたまにあるのでそれを防止するのに役立ちます。

    P1040125

    なんだか、大事に扱おうという気になってくるので、ケーブルのような無機質なものにはこのくらいの遊び心があるとよいですね。

    ケーブルは用途に合わせて選べます

    今回、私は持ち運び用に10cmのケーブルを購入したのですが、それ以外には長さはこの他にも25cm、50cm、100cm、180cmとバリエーションがあります。人によっては持ち運びようでも25cmくらいがちょうどいいと感じるかもしれません。

    20151027221600

    また、Lightningケーブル以外にも、microUSBケーブル、さらには兼用できるケーブルもあるので、自分の利用するスタイルにあったものを選ぶことができます。ちなみに私はLightningケーブルとKindle端末の充電用にmicroUSBケーブルを一本ずつ購入しています。

    今日のアクション

    日常的に使う小物に気を遣うとなんかテンションあがるなーと感じました。 cheeroさんのグッズはいつも楽しめるものが多いので、重宝しております。

    おすすめ関連エントリ

  • cheeroのモバイルバッテリーケースを購入して良かった3つのポイント

    cheeroのモバイルバッテリーケースを購入して良かった3つのポイント

     

    肝心なときにiphoneのバッテリーがない。。。

    iphoneのバッテリーがすぐなくなってしまうので、モバイルバッテリーが手放せません。ですが、いつもモバイルバッテリーを持ち歩くのは面倒なので、バッテリー内蔵型のケースが欲しいと考えていましたが、iphone5sに機種変更してからなかなか納得のいくケースがありませんでした。

    そんな中、先日モバイルバッテリーの大手Cheeroからケース付バッテリーが発売されたと知り、良さそうだったので購入しました。

     

     

    最大の特徴はバッテリー部の取り外し

     

    20140222212216

     

    このケースの最大の特徴はバッテリー部分とケース部分を分離できること。モバイルバッテリーケースは装着するとごつくなってしまうので、必要に応じて分離できる機能はありがたいです。

     

    20140222212242

     

    ライトニングケーブルからの解放はありがたい

     

    iphoneは5以降ライトニングケーブルというAppleの独自規格のケーブルを利用しないと充電できません。このケーブルはApple純正品または公式ライセンスを付与された製品だと結構値段がする上に割と壊れやすいようです。

    私は先日まで公式ライセンスが付与された巻き取り式のライトニングケーブルを利用していたのですが、見事に煙を吹いて断線してしまいました。

     

    20140219223807

     

    このケース付バッテリーならケースへの充電はiphone以外のスマートフォンやデジタルカメラなどでもよく使われているmicroUSBケーブルを利用できるため、万一破損してもケーブルの交換もし易いです。

     

    ケーブルに接続したままituneと同期できる

     

    モバイルバッテリーケースは製品によってはケースをつけたままだとitunesに同期できない製品もあるのです

    が、こちらの製品はそれがなかったので助かりました。ケースごとmicroUSBでパソコンへ接続して音楽や写真などの同期ができます。パソコンにつないで放置しておけば充電もできるので助かります。

     

    今日のアクション

     

    トータルの使用感としては、iphone4s時代までに利用していたケース付モバイルバッテリーケースと大差はないですが、価格が3980円と現時点(2014年2月)で発売されているモバイルバッテリーケースの中では一番価格がリーズブルなので、購入し易いので損はないかと。バッテリーを持ち歩くのが億劫な人にはおすすめです。

     

  • iphone5sのバッテリー付ケースはまだ発売されていません

    iphone5sのバッテリー付ケースはまだ発売されていません

    photo credit: Photo Giddy via photopin cc

     

    iphone5sを購入しました。これまで4Sを使っていたので液晶保護フィルム、ケースは当然買い換えになります。液晶保護フィルムにしても、ケースにしても自分なりのこだわりがあります。

    保護フィルムは必ずのぞき見防止、ケースはバッテリー付のものを買っていました。

     

    ケースはバッテリー付で

     

    特に私はモノを沢山もちあるくのが嫌いでモバイルバッテリーを持ちたくないので、iphoneは少しサイズが大きくなってもバッテリー付のものを使うようにしています。

    iphone5sを購入した際に、量販店の人に

     

    バッテリー付のケースありますか

     

    と聞いたのですが、ありませんと言われました。そんなはずはないと自宅に戻り、ひたすらネットで「iphone5s バッテリー付ケース」「iphone5s ケース バッテリー」などと検索しまくるものの出てくるのはすべてiphone5のケースばかり。これといったレビュー記事も見当たらず。

    基本的にiphone5とiphone5sは同じサイズと聞いていたので、思い切ってiphone5用のバッテリーケースを購入しようかと考えたのですが、価格帯が5000円前後のものが主流だったため、もし使えなかった結構痛いし、電圧なんかの関係でiphone5s本体に影響が出たら目も当てられないため、一旦購入を辞めました。

     

    新宿のapp bank storeへ

     

    しかし、まだこのままでは納得がいかず新宿のapp bank Storeへ。

     

    AppBankStore | iPhone、iPadケース・アクセサリー

     

    さすがにここなら探し求めているバッテリー付iphone5sのケースが見つかるだろうと店内を物色するも、バッテリー付のケースはどれもiphone5対応としか書いておらず、iphone5sとは一言も書いてない様子。

    買って良いのか迷ったので店員さんを呼び止めて、

    「これらのバッテリーケースはiphone5sでも使えますか」

    と確認したところ、

    「サイズは同じですが、どこのメーカーに問い合わせても正確な回答がまだないんですよ。今は購入見送るのが無難ですね。それ以外のケースはほとんどiphone5用のものでiphone5sも対応しているんですが。」

    とのこと。さすがにapp bankの店員さんに言われるとこれ以上探しても見つからない考えたので、他のケースを購入することに。

     

    iFaceのケースが格好いい

     

    という訳でapp bankの店内をぐるりと回って自分の好みにあったケースを探した結果、こちらのiFaceのケースに決定。丸みを帯びたデザインが私の好みにぴったり。もともとiphone3g時代の丸みのあるデザインのほうが好きなので、このケースに決定しました。

     

    20130926220627

     

    iphone5s購入と同時にiphone4Sを売却してしまったため、装着したときの写真がつけられないのが残念。装着時の良い感じです。

     

    今日のアクション

     

    ということでしばらくはifaceのケースを利用します。バッテリーの持ちが悪くなってきたころにはiphone5s対応のケースが出てると思うので、そのときに変えるということで。