Tag: コーヒー

  • コーヒーなのにノンカフェイン!?たんぽぽコーヒーで飲んでみた感想

    コーヒーなのにノンカフェイン!?たんぽぽコーヒーで飲んでみた感想

    コーヒーの飲み過ぎで寝付けないことがあります。

    コーヒーが大好きなのですが、カフェインを過剰摂取が気味で飲み過ぎに注意しています。先日、お世話になっている鍼灸院の先生からたんぽぽコーヒーというカフェインの入っていないコーヒーを頂きました。

    飲んだ感想をレビューします。

    たんぽぽコーヒーって何よ

    たんぽぽコーヒーといっても、ぶっちゃけコーヒー豆は使用していません。たんぽぽの根から作ったコーヒーの代替食品です。風味がコーヒーに似ている割に、カフェインを含んでいないというのが最大の特徴です。

    P1030484

    ノンカフェインが特徴なので、ネットで調べると妊娠中のお母さん向けの商品が多いのようです。

    インスタントコーヒー感覚で作れる

    私が頂いたタンポポコーヒーはインスタントで作れるタイプのもので、スーパーなどで売っている粉のコーヒーと作り方は変わりません。カップに粉を注いでお湯を注ぐだけでした。

    P1030478

    飲んだだけでは違いはわからないかも

    P1030491

    実際にお湯を沸かして飲んで見ましたが、香りはコーヒーに似ていますが少しマイルドでどちらかというとカフェラテに近いです。

    味はインスタントコーヒーとあまり変わらない印象ですが、苦みは少し弱いので、濃いめの味が好きな人には物足りないかもしれません。ただ違い意識しなければわからないので、コーヒーの味に拘りがない人は気付かないかも。

    今日のアクション

    私は寝付きが悪いほうなので、午後からのカフェインの摂取は控えるようにしています。これからは、午後にどうしてもコーヒーが飲みたくなったらこちらのタンポポコーヒーを飲むことにします。

    タンポポコーヒーの購入はこちらから↓


    【送料無料 あす楽】たんぽぽコーヒー 290g 【2本セット】【ノンカフェイン タンポポコーヒー たんぽぽ珈琲】【smtb-t】

  • ティーバック感覚でドリップコーヒーを飲める。ユニカフェのスイングパックが良い感じ

    ティーバック感覚でドリップコーヒーを飲める。ユニカフェのスイングパックが良い感じ

    私はカフェイン中毒気味で一日にコーヒーを飲んでしまいます。以前はドリップバックコーヒーを飲んでいたのですが、コーヒー豆の残りカスの処分が面倒でした。手元を誤ってキッチンにコーヒー豆のカスをひっくり返したことも何度がありました。

    そう考えていたところ、ドリップコーヒーを紅茶のテーバックのようにして作ることできるスイングパックなるものの存在を知り重宝しています。

     

    一パックごとに包装されています。

     

    20130211203704

     

    なかみをあけるとこんな感じです。紅茶のティーバックみたいです。

     

    20130211204040

     

    コーヒーカップにお湯を注いで、スイングパックを浸します。

     

    20130211204447

     

    約1分程度、ヒタヒタとスイングパックを揺らして、コーヒーを作ります。

     

    20130211204539

     

    出来上がりです!!味の濃さはお好みで。

     

    20130211204610

     

    使い終わったコーヒーバックはそのままゴミとして三角コーナーに入れても、コーヒー豆のカスが散らばることがありません。

     

    20130211210943

     

     

    今日のアクション

     

    20パック入りで598円。お財布にも優しいですね。