MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. コワーキングスペース

コワーキングスペース– tag –

  • 明日への提言

    Yahooが運営するコワーキング「LODGE」に行ってきた。6月まで利用料無料!

    この間の土曜日のWordBench 東京を開催する際、会場として利用させて頂いたのがYahoo!japanが運営するコワーキングスペース「LODGE」です。さすが、日本最大手のIT企業が鳴り物入りで運営を開始したコワーキングだけあって、設備がすばらしかったです。
    2017年3月2日
  • 明日への提言

    浅草橋Kitchen Bee。アットホームな雰囲気のレンタルキッチン!

    勉強会やパーティーなどを開くとき、ケータリングなどのサービスを利用することが多いです。ですが、せっかくイベントを開くならこだわいの食材やおすすめの料理をその場作って振る舞うことができたらより盛り上がります。 最近キッチンスタジオをという業態が注目を集めています。セミナースペースとキッチンスペースが隣接していて、イベントの途中あるいは、終了後に食事を作って振る舞うことができます。セミナーやパーティはもちろん、食に関するイベントにも気軽に利用することができます。 浅草橋にある「Kitchen Bee」は私の友人梅村さんが運営されているキッチンスタジオです。
    2017年1月19日
  • 明日への提言

    八王子コワーキングスペース8beat。3Dプリンター体験してきました。

    先日、友人が八王子のほうで勉強会をするというで参加してきました。 知らなかったのですが、八王子は学生起業を推進している街として有名だそうです。そんな八王子にできたコワーキング8beatは創業して約1年半になるコワーキングスペース。学生だけでなく、社会人の八王子での起業の母艦となるべき積極的に活動されています。 今回、友人の勉強会の会場になっていたので、利用させて頂いてきました。
    2016年5月3日
  • 明日への提言

    日本で3番目に開業したコワーキングスペース!JUSO COWORKINGにいってきたよ

    先週の金曜日から日曜日にかけて、関西方面にお出かけしていました。せっかくの機会なので、なかなか会うことのできない関西方面の知人に挨拶回り。 その中でも、金曜日の夜に立ち寄らせて頂いたのが、大阪のコーワキングスペース「JUSO Coworking」さん。なんと日本で2番目に開業したコワーキングスペースとして知る人ぞ知る場所です。
    2016年2月25日
  • 明日への提言

    BUSHITUシモキタザワ。ノスタルジックな雰囲気漂う遊び心溢れるコワーキングスペース

    先日、用事があり下北沢まで行きました。下北沢には、下北沢オープンソースフェとBUSHITU下北沢という2つのコワーキングスペースがあり、以前から足を運びたいと考えていました。 今回は夜からイベントで登壇する準備のため、BUSHITUシモキタザワを利用してきました。レポートします。
    2015年7月8日
  • 明日への提言

    池袋のコワーキングスペース「Forest」に行ってきた!女性オーナー目線の気配りが素晴らしい場所

    池袋には月に1〜2回、なにかと用事ででかけるのですが、私にとっては池袋の駅周辺って、広くて何がどこにあるかよくわからないという印象です。待ち時間ができてしまったりするとどこで時間をつぶしていいかわかりません。 そんなFacebookのお友達のタイムラインから池袋にコワーキングスペース「Forest」の案内が流れていたのを見つけたので、池袋によったついでに利用してきました。
    2015年6月15日
  • 明日への提言

    大宮駅から徒歩3分!コワーキングスペース7Fに行ってきた。

    ここのところWordPressの勉強のため、埼玉県の大宮にあるコワーキングスペース7Fに月に一度のペースで出かけています。 7Fの名前はずいぶん前から知っていて気になってのですが、やはり都内ではないということで結構長いこといかないままでいました。 このたび、ようやく行く機会ができたのでレポートしてみます。
    2015年4月22日
  • 明日への提言

    茅場町のコワーキングスペースCo-Edoに行ってきました。年中無休で営業してます!

    年末年始に案外することがない 忙しい間は年末年始の休暇を待ち望むものですが、その日が来ると以外とダラダラしてしまうものです。やりたいことを少しでも前にすすめるなら自宅で何かするよりも最寄りのコワーキングスペースなどがおすすめなのです。 ただ、さすがに年末年始は開いていない…かと予想していたのですが、開いているところがありました。
    2015年1月4日
  • 明日への提言

    こんなところにコワーキング!?渋谷ヒカリエ8階のCreativeLunnge Mov

    コワーキングスペースというと一区画を階層して作っているところが多いです。ですが、今回超お洒落なコワーキングスペースをなんと渋谷ヒカリエの8階に発見しました。
    2014年4月16日
  • 明日への提言

    ビジネスエアポート青山がセレブ感満載で凄い!!

    先日参加したイベント「Evernoteとうまくつきあうコツ」で会場だったビジネスエアポート青山の1DAY無料チケットをイベント参加の特典として頂いたのでブロガー仲間の@odaijiさんと早速行ってきました。
    2013年5月4日
1
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.