MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ– tag –

  • 週記

    震災は私とメディアとの付き合い方を変えた

    今日は3月11日。東日本大震災から丸6年になります。テレビをはじめとして、いろいろなメディアでは特集が組まれていて、地震の記憶を風化させない取り組みが行われています。 私の身近な人に限定すれば、幸い東日本大震災で身内がなくなったとか、あるは居場所が分からなくなった人がいるという話はありませんでした。九州出身ということもあり、東北地方とそれほど縁がなかったのです。
    2017年3月11日
  • 週記

    ライフハックと情報発信は一体不可分だと改めて感じる

    当ブログは、一応読んでくれている方からはライフハックブログだと認識されていることが多いです。ブログを開設した当時、仕事上のコミュニケーションで猛烈に悩んでいた時期でもあり、ビジネス書などを読みあさったりしていたので、ある種なるべくしてなったと言えます。
    2017年3月4日
  • WordPress

    WordBench 東京2月「ブログ運営とブログライティング」!スタッフとして参加してきたよ

    WordPressのオフィシャルコミュニティにより地域の勉強会 WordBench 東京。エンジニア、デザイナーなどWordPressに関わる様々人向けの勉強会を開催していますが、今回はブロガー向けの勉強会を開催。私もブロガーの端くれなので、スタッフとして参加させて頂きました。
    2017年2月26日
  • 週記

    僕はポジショントークをする人が苦手だ

    世の中の常識とされていることが自分にとって苦手だと感じることがよくあります。私にとって嫌だなと感じるのは、ポジショントーク、いわゆる立場だから言っていると感じさせる人です。
    2017年2月25日
  • 週記

    何か新しい挑戦をしたいという気持ちが沸いてきた

    2017年も早いもので一ヶ月半が過ぎています。なにかこう最近前にもまして時間が経つのが早く感じることが増えてきました。 実は、これまで自分の人生で中長期的な目標を持って行動したことはほとんどありません。どちらかというとその時の縁やフィーリングを重視して、行動することが私は多いのです。
    2017年2月18日
  • セミナーレポート

    【プレゼント企画】FiNCアプリをインストールして呟くといいことあるかも

    前回、前々回までFiNCさんのブロガーイベントに参加レポートをブログ記事に書いてきました。 https://mon8co.com/finc-blogger-event-vol1/ https://mon8co.com/inc-blogger-event-vol2/ そして、最終回の今回は、FiNCさんのアプリを実際使ってみたレビューと最後にプレゼント企画があるのでお楽しみに。
    2017年2月15日
  • 週記

    ブロガーとエンジニアの関係は芸人と役者の関係に似ているからWordBench東京で登壇するよ

    私はいわゆるブロガーさんと言われる人と、エンジニアと言われる人、両方のカテゴリーの人とお付き合いが結構あります。 特にWordPressを利用している人に絞れば、ブロガーとエンジニアはかなり近いところにいるはずです。ただ、両方の人と付き合ってみた感覚としては、かなり人種が違う気がします。
    2017年2月11日
  • ブログ運営術

    100人コンサルテルティングをやっていてわかったブログのアドバイスで大事なこと

    昨年の6月よりランチを奢ってくれたらあなたのブログをコンサルしますという100人コンサルティングプロジェクトを実施しています。 開始当初は、ロケットスタートでコンサルティングを入れまくってみたのですが、WordCampやブロガーズフェエスティバルなどの準備も入ったりしてすこしこなし切れなくなりそうだったので、現在はペースを落としつつすすめています。 最初は手探りの部分も多かったのですが、ある程度の人数の方にアドバイスをさせて頂くなかで大事なポイントというのが見えてきたので書いてみることにします。
    2017年1月9日
  • WordPress

    WordPressプラグイン開発者が利用しているプラグインを紹介してみる[2017年版]

    当ブログはWordPressで運営しています。WordPressの魅力はなんといっても抱負なプラグイン。私自身、WordPressのプラグインの開発を行っていて、公式プラグインとして登録しているためWordPressのダッシュボードで「Sandwich Adsense」と検索して頂ければ見つけることが出来ます。 今回はそんなプラグインの開発も行っている私が利用しているプラグインを紹介します。
    2017年1月3日
  • 明日への提言

    明けましておめでとうございます!今年の抱負は「組」で行きます。

    2017年がスタートしました。元旦になるとその年の目標を具体的に決める方も多くおられますが、私はどうにもそういうことが苦手でして。ざっくりとしたイメージや、あるいはその年に表す漢字を決めることにしています。大枠の方向性だけでも決めておけば、判断に迷うことが少なくなるので。 今年は2017年が始まってまもなくに、ふっと頭の中に漢字が浮かんだので、それを今年を表す漢字にすることにしました。
    2017年1月1日
1234...22
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.