ブログ– tag –
-
2014年が本格的にスタートしました 週刊モンハコ2013/12/29~2014/1/4
正月3が日が終わり、2014年が本格的にスタートしました。ブログの記事については、いろいろと新しい取り組みをしていこうと考えているのですが、土曜日に更新している週記についてはこれまで通りゆるめ記事を書いていくつもりです。どうぞよろしくお願いします。 -
ブログで振り返る2013年~今年もお世話になりました
2013年も今日で終わり。今年も無事に終えることができそうです。今年最後のエントリはブログで2013年を振り返ることにします。 -
参加したイベントで振り返る2013年
2013年も残すところあと一日となりました。読書とiphoneアプリで2013年を振り返ってきましたが、最後は参加させて頂いたイベントで2013年を振り返ってみることにします。 -
士業の営業術から学ぶブログ運営論
税理士や会計士、いわゆる士業といわれる専門知識のアドバイスを職業とされる方とブロガーをはじめ情報発信を起点に、セミナーや執筆をされている方の立ち位置がどんどん近づいて来ていると感じます。リアルなビジネスの場での活動を起点とするのか、インターネットの情報発信を起点にするのかの差になってきているのです。 -
「Chikirinの日記」の育て方はブロガーと電子書籍のあり方に一石を投じる本だった
ネット上でも実名で活動することが一般的になってきました。一昔前はハンドルネームといわれるネット専用の匿名を利用するのが一般的でしたが、SNSの流行とともにその流れは変わってきています(私自身はハンドルネームですが。。。)。そんな中、実名を公表しない形で活動を続け、有名ブロガーとして紙の書籍も出版されているのが「Chikirinの日記」のChikirin氏です。 -
プレゼンテーションは何度やっても難しい 週記2013/11/17~2013/11/23
人前で話す機会を意識的に増やしています。今日はブロガーつながりの奥野さん(@odaiji)さんが主催しているLight Lightning Talkに参加してきました。 -
自分のイベントを主催するまで⑥~イベント開催後の雑感と第二回やります!!
電子書籍を読もうというテーマで企画したイベントを主催して、第一回を無事に終えることができました。今回は最終回ということで開催した前とあとで心境の変化を書いてみます。 -
自分のイベントを主催するまで⑤~準備が8割!リハーサルとタイムマネジメント
電子書籍を読もうというテーマでイベントを企画し、いよいよスライドまで完成しました。あとはこれで本番に臨む。。。、という訳には当然いきません。 -
自分のイベントを主催するまで➃~初心者でも意識するだけでグッと良くなるスライドのポイント
電子書籍を読むという地味なテーマですが、絵コンテともいえる部分ができあがってきました。いよいよこれを元にプレゼン用のスライドを作成していきます。 -
ブログの月間PV数がはじめて1万を越えました!! 週記2013/10/27~2013/11/2
ブログをはじめて、もう少しで2年になります。最初の数ヶ月はトライアルもかねてアメブロで書いていて、2012年5月から独自ドメインのWordPressで記事を書き始めて丁度1年半くらいです。 そして、はじめて 月間1万PVを突破しました!!