MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. イベント

イベント– tag –

  • WordPress

    WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!

    WordPressのお祭りWordCamp Tokyo 2017のスタッフを今年もやっております。WordCamp Tokyo 2017は9/16(土)、9/17(日)の2日間に渡って開催されます。 1日目の9/16(土)はセッションデイで、WordPressに関わる様々な人たちの講演を聴くことができます。そして2日目9/17(日)はコントリビューターデイ。 こちらのコントリビューターデイで私は情報発信のメンターを務めさせて頂きます。
    2017年8月31日
  • 明日への提言

    9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。

    もうすぐ夏も終わりですが、この時期になるとブロガーにとっては風物詩となりつつあるイベントがあります。それがブロガーズフェスティバルです。 ブロフェスは今年で開催5年目となるイベントで、私も2015年よりスタッフとして参加させて頂いております。今年も司会を担当させて頂く予定です。 ブロガーはもちろん、ブログを読むのが好きな人、情報発信に興味ある方にもぜひご参加頂きたいイベントです。
    2017年8月24日
  • セミナーレポート

    人を手段化しない経済。クルミドコーヒー影山知明さんの講演会にいってきた

    西国分寺にあるカフェ「クルミドコーヒー」はコアなファンを抱えるカフェとして、食べログで全国1位を獲得したこともあります。 このお店のオーナー影山さんの書籍「ゆっくり、いそげ」は当ブログで以前紹介しています。 良い本だったので著者さんにお会いしたいと考えていたところ、神保町大学で講演会があるということで参加してきました。 影山さんのお話の中で印象的なトピックをピックアップします。
    2017年8月9日
  • WordPress

    9/16-17 WordCamp Tokyo 2017 チケット販売開始!スタッフしてるので遊びに来てね

    当ブログはWordPressで運営しております。そんなWordPressのお祭りWordCamp Tokyo 2017が今年も開催されます。 私は2014年よりスタッフとして関わらせておりまして、今年もセッション班のスタッフとして関わらせて頂いております。 今年も一般参加者用のチケットが販売開始となりました。皆さんの参加をお待ちしております。
    2017年7月30日
  • 明日への提言

    六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!

    プライムビデオ見放題や当日配送など、Amazonが提供する様々なサービスを利用できる会員制サービス、アマゾンプライム。今年でサービス開始から10周年になるそうです。多分私はサービス開始してまもなくくらいからずっと利用しています。 近年はAmazonのサーボスの多様化に伴い、その存在感はさらに増していて、Amazonのプライム会員の獲得に力を入れています。でもプライム会員って、いろいろサービスが広すぎてよく分からない。 そういう人向けにアマゾンプライムをサービスを体感できる実店舗「Amazonプライム ポップアップストア」が7/9(日)から7/11(火)の期間限定でオープンしています。これはブログのネタになるということでさっそく行って参りました。
    2017年7月9日
  • WordPress

    WordCamp Kyoto 2017参加レポート。WordPressの未来を感じてきた

    先日,6/24日、6/25日に開催されたWordCamp Kyoto 2017に東京から参加して参りました。昨年までWordCamp Kansaiという名前で行われていたのですが、もともと最初はWordCamp Kyotoという名前で行われており、今年は原点回帰してネーミングを戻したそうです。 WordCampは海外からの参加者もあるイベントなので、関西より京都のほうがイメージがわきやすいということもあるようです。会場は京都大学。すべてのセッションを紹介できませんが、印象に残っているものをピックアップしてみます。
    2017年6月29日
  • 週記

    ギガ盛りブログ飯で電子書籍のお話をさせて頂きました!

    昨年からお世話になっている染谷昌利さんが主宰されているオンラインサロン「ギガ盛り!ブログ飯」で、ゲスト講師として登壇させて頂き電子書籍についてお話させて頂きました。お越し頂いた皆さん、誠にありがとうございました。
    2017年5月20日
  • セミナーレポート

    5/20(土)に「電子書籍出版Wセミナー」を開催します。電子出版&商業出版に興味のある人は集合!

    本日はお知らせを。昨年10月からお世話になっている染谷昌利さんのオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」にて、電子出版に関するセミナーを開催致します。今回はW講師でなんとインプレスで「ブログ飯」の担当編集者の方も登壇されます。
    2017年4月30日
  • 週記

    2年縛りがなくなったら今年はiPhone買い換えるか迷い始めた

    前日Appleのイベントにて、赤いiPhone 7が発表になりました。私はだいたい2年に1度Sのモデルで買い換えるのがずっと続いていて、今回の赤いモデルを買う予定はありません。 ただ、iPhone 6s Plusを購入してから一年半使い続けていますが、正直サイズが大きすぎるなとは感じています。カメラが綺麗なのはありがたいけど、次買い換えるときにこのサイズにするのは微妙な気が。
    2017年3月25日
  • 明日への提言

    Yahooが運営するコワーキング「LODGE」に行ってきた。6月まで利用料無料!

    この間の土曜日のWordBench 東京を開催する際、会場として利用させて頂いたのがYahoo!japanが運営するコワーキングスペース「LODGE」です。さすが、日本最大手のIT企業が鳴り物入りで運営を開始したコワーキングだけあって、設備がすばらしかったです。
    2017年3月2日
123...11
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.