MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. セブンイレブンのカットセロリは空腹で寝付けないときの味方[週記]

セブンイレブンのカットセロリは空腹で寝付けないときの味方[週記]

2016 7/31
週記
2015年6月13日2016年7月31日

ここのところ、昔購入した洋服がパンパンになるほど太ってきていることに気づきました。

。。。さすがにまずい。

こころを入れ替えてダイエットを開始しています。食事で太る原因は夕食で、忙しいときなどについつい夜に食べすぎてしまいます。ダイエットの基本は糖質制限と考えて夕食は白ご飯やパスタなどの炭水化物をとらないことにしました。おかげで、少しですが効果が現れています。

ただ、やはり夜寝る前に空腹で寝付けないときも時々あります。こういうときは、少しだけ何か食べて空腹を満たすとあっさり寝付けたりするのですが、さすがにダイエット中はカロリーの高いものは食べられません。

そんなときに最近近くのセブンイレブンで「カットセロリ」なるお総菜を発見。中身はその名の通りカットして小分けにされたただのセロリですが、たべてみるとなかなかに美味しいです。

袋には「洗わずにそのまま食べられます」と書いてあって、普通のスーパーで売っているセロリに比べて、繊維質が柔らかく生で食べやすく、マヨネーズなど調味料が無くてもそのまま食べることができます。

P1030874

夜空腹で眠れないときは、これがかなり力を発揮してくれています。

セロリは繊維質なので比較的腹持ちもよくカロリーも低い。空腹が落ちついたら、あっさり寝付けることが多いので大変重宝しています。

スポンサーリンク

今日のアクション

最近のセブンイレブンのお総菜の品揃えの良さには感心していましたが、私的にはこのカットセロリは特にヒット商品です。

少し前まではコンビニにおいてある食材は高カロリーなものが多いイメージがあったのですが、ここのところは低カロリーのものも多いので組み合わせ次第ではダイエット食として活用できるかもと考え始めました。また、良さそうなお総菜などを見つけたらブログに書こうと考えています。

それにしても、セブンカフェも大当たりだったし、コンビニに最初にATMを置いたのもセブンイレブンだし、セブンイレブンの商品開発力って、いつも半端ないですね。

 

やせたいならコンビニでおでんを買いなさい

posted with ヨメレバ
鳴海淳義 日経BP社 2015-02-11
Amazon
Kindle

 

 

おすすめ関連エントリ

シリコンスチーマーは糖質制限ダイエットの切り札 | モンハコ
気持ちよく寝て、気持ち良く起きるために実践している7つのこと | モンハコ
あまり寝付けない方へ。寝る前にラベンダーのアロマを炊くと良い感じですよ | モンハコ
これぞ決定版!夢を実現する習慣術 | モンハコ
あきらめずにやりぬく人に変わる方法 | モンハコ
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
週記 ダイエット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コミュニケーション力を向上させる!苦手意識をなくすためのおすすめ本7選
  • 池袋のコワーキングスペース「Forest」に行ってきた!女性オーナー目線の気配りが素晴らしい場所

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次