MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. セミナーレポート
  3. ノートパソコンを持っていないのに市川ブログ合宿に参加しました #ichikawa_blog

ノートパソコンを持っていないのに市川ブログ合宿に参加しました #ichikawa_blog

2013 6/19
セミナーレポート ブログ運営術
2012年6月2日2013年6月19日
Flower / 花(はな)Flower / 花(はな) / TANAKA Juuyoh (田中十洋)

 

市川ブログ合宿に参加しています。

 

市川ブログ合宿が満員御礼になって嬉しすぎる!! | こんちくわのぶろぐ
ブログ合宿初参加です。

 

 

 

 

実は私今ノートパソコンを持っていないのですが、勢いだけで。
私は日頃出先でブログの記事を描くことはしないので、記事だけPOMERAで書いてあとであげたりしています。今日のこの記事もPOMERAで書いてあとで上げています。

 

スポンサーリンク

一応ipadも持参

 

実はさすがにブログ合宿にPC無しはよくないかと思いまして、最近あまり利用していない初代ipadにするぷろをインストールして持参しました。しかし、利用方法を熟知していない状態でipadで長文を書こうとする試みはやはり無理がありました。開始40分くらいで挫折。結局その場で、記事をアップするのをあきらめて、記事だけ書いてあとでPOMERAで書くことにしました。

 

13人もいるのにMacとLet’s noteしかない

 

今日のブログ合宿の参加者は、13人なのですがそのうち8人がMacユーザー。やはりブログやっている人はMac使ってる人が多い気がするのです。そして残りのWindowsユーザーの皆さんはLet’s note。ものすごく偏っています。

まあ私はパソコンそのものを持ってきていない訳ですが、私自身もWindowsユーザーです。

 

参加者の皆さんの冷静な反応にほっとしました

 

ノートパソコンを持たずにブログ合宿に参加するという暴挙にどういう反応が返ってくるかとビクビクしていたわけですが、意外と冷静に受け入れてもらったので、ちょっとほっとしました。まぁとりあえず、記事を書いて情報をシェアして有益な日にして帰りたいです。

 

今日のアクション

ブログ合宿のお題はiphoneアプリの紹介だったのですが、その前にとりあえず一本書きました。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

セミナーレポート ブログ運営術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マインドマップとEVERNOTEの相性が良いと考えた理由
  • マインドマップでブログ記事を構成する #ichikawa_blog

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 人を手段化しない経済。クルミドコーヒー影山知明さんの講演会にいってきた
    2017年8月9日
  • テーマは「管理」より「解放」!jMatuzakiワンマンライブに参加してきた
    2017年7月20日
  • 5/20(土)に「電子書籍出版Wセミナー」を開催します。電子出版&商業出版に興味のある人は集合!
    2017年4月30日
  • リピート枠を募集します!100人ブログコンサルを続けていたら違和感を感じたので方針転換。
    2017年4月5日
  • 【プレゼント企画】FiNCアプリをインストールして呟くといいことあるかも
    2017年2月15日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その②
    2017年2月13日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その①
    2017年2月12日
  • U理論ワークショップに参加してきたので自分なりの解釈を書いてみる
    2017年1月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次