MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. 新しいPCを購入しました 週間モンハコ2014/12/20〜2014/12/27

新しいPCを購入しました 週間モンハコ2014/12/20〜2014/12/27

2016 7/31
週記
2014年12月27日2016年7月31日
photo credit: MyNeChimKi via photopin cc

長年購入するべきかどうかで迷っていたMacBook Proを先日購入しました。

来年は自宅の外でブログの更新をしたり、ワークショップ形式のWordPressの勉強会への参加を増やしたいなと考えています。ただ、自宅外で作業するにあたってどうにも使い勝手のよいWindowsのノートPCが見つかりません。

もともとはモノをたくさん持ち歩くのは好きではないので、気軽に持ち運べて快適に作業ができるノートPCは限られてしまい、最終的にMacBook一択のような状況になりました。

最初はMacBook Airと考えていたのですが、詳しい人に相談すると今はMacBook Proの13インチとMacBook Airの13インチは200g程度しか差がないため総合的にみるとMBPのほうがお買い得とアドバイスをもらい決めました。

購入して丸一日、設定などをしますがWindowsに慣れているため、まだまだ細い操作に戸惑っています。

 

スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

年末年始に読みたい!思考の原点に返るお勧め書籍ベスト5 | モンハコ
年末年始は本の再読の挑戦します。

今まで一度読んだ本は二度読み返すことはあまりしていなかったのですが、今年は挑戦してみることにしています。新たな発見があるといいのですが。

気になっている本

顧客と最高の信頼関係を作る営業ツール

posted with ヨメレバ
蒲池崇 フォレスト出版 2013-07-06
Amazon
Kindle

週次まとめの記事をもっと魅力的なものにしたいと考えています。いろいろな本を参考にしながらアイデアを練っているのですが、こちらの本はいいかもしれません。

週記の記事は自分のキャラクターを前面に押し出していきたいです。

今日のアクション

このブログ記事は途中までMacで書いていたのですが、なれないせいかまだしっくり来ず、途中からいつも通りWindowsで書き足しました。もう少し、慣れてくるとサクサクブログもかけるようになるのかと。

はやく使いこなせるようになりたいです。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
週記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 年末年始に読みたい!思考の原点に返るお勧め書籍ベスト5
  • ブログ開設からもうすぐ丸3年!公開記事数が500になったので振り返り。

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日

コメント

コメントする Cancel reply

「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次