MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. Kindle Voyageがやっと届きました 週刊モンハコ2014/11/8~2014/11/15

Kindle Voyageがやっと届きました 週刊モンハコ2014/11/8~2014/11/15

2016 7/31
週記
2014年11月15日2016年7月31日

本日、ようやく自宅に予約していたkindle voyageが到着しました。発売日は11月4日なので約2週間遅れです。

もともと予約は発表のあった9月18日にはしていたのですが、このとき金額を考えて、wi-fi広告有りモデルを注文しました。このときはまぁ広告はそんなに気にならないだろうと考えたのです。

ですが、kindle paperwhiteの広告付きモデルのレビュー記事を読んでいる内に結構広告はうざったいかもと考え始め、結局10月に入ってから予約をキャンセルしてwi-fi広告無しモデルを再度予約しました。

このときすでに予約が埋まっていたようで、到着予定が11月23日の週になってしまいました。最終的には本日11月15日に到着したのですが、随分と待った気分がします。

最初に広告有モデルと広告無しモデルの差額は2000円なのですが、こんなことなら最初から2000円をけちらずに予約すれば良かったです。私の場合、毎日kindleで読書をするのでここで躊躇するのはナンセンスでした。

スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

気持ちよく寝て、気持ち良く起きるために実践している7つのこと | モンハコ
快眠を心がけたいです。

睡眠は全ての活動の基本なのですが、なかなかコントロールできていません。どうして夜寝るのが遅くなりがちです。私は朝早起きしたいの前に毎日ぐっすり眠れていない気がするので、改善をしたいところです。

今週の気になった記事

たすくまで「毎月第4木曜日」などとリピート設定する方法 | ライフハック心理学
Home …
私もたすくま使いです。

私も現在たすくまを利用していますが、まだ十分に機能をつかいこなしていません。特に隔週とか月一の設定とかがわかりにくいです。こちらの記事を参考に設定してみます。

「電気をつける・消す」というタスクをなくす!人感センサー付きLED電球 | EX-IT
面倒くさがりの見方ですね。

私は朝が目が覚める時間に部屋の照明が自動的に付く仕組みがあればもっと気持ちよく起きることができるかもと考えることがあります。

【TIPS】ATOK for iOSのテンキーかな入力で「半角スペース」を入力する方法 | ひとぅブログ
私もATOK使いです。

私もiphoneにAtokキーボードを入れているのですが、いまいちかなぁなどと感じています。ただ、バージョンアップをしていくので今度に期待しています。

気になっている本

一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~

posted with ヨメレバ
上野啓樹,俣野成敏 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2014-11-13
Amazon
Kindle
仕事も含め、何をするにも体調管理あってだと感じています。ただ、体調管理って結構難しいですよね。

今日のアクション

さて、やっと到着したkindle voyageのセットアップが完了しました。

ざっと使った感じは、これまでのpaperwhiteに比べて、とにかく綺麗で、動作が速いという印象です。操作感等は大きくは変わっていませんが、本体の左右についたページめくりのセンサーは良い感じです。

詳しいレビュー記事はまた後日に書きます。とりあえず秋の夜長はこれで読書がはかどりそうです。i

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

posted with カエレバ
Amazon 2014-11-04
Amazon
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
読書 週記 kindle voyage
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 気持ちよく寝て、気持ち良く起きるために実践している7つのこと
  • Kindle Voyageを一日使い倒してみてわかった、ここがスゴイところ!!

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次