MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. たすくま(TaskChute for iPhone)を活用して親指シフトに挑戦中! 週刊モンハコ2014/11/2~2014/11/8

たすくま(TaskChute for iPhone)を活用して親指シフトに挑戦中! 週刊モンハコ2014/11/2~2014/11/8

2016 7/31
週記
2014年11月8日2016年7月31日
photo credit: Adikos via photopin cc

先週から思うところあって親指シフトに挑戦しています。面倒くさがりの性格のため、志半ばで挫折しかねないのですが、今回はそれを防ぐためにたすくま(TaskChute for iphone)を活用しています。

たすくまは、少し前にダウンロードしていたのですがどうにもとっかかりがわからず放置していたのですが、先週MasaLogのまささんに使い方を教えてもらってからその便利さがわかってきました。

たすくまには、苦痛に感じがちな地道な作業をモチベートするための、リピート機能や時間計測機能などの仕組みがそろっています。このあたりのことはもう少し使いこなせるようになったらブログに書いてみたいと考えています。

Taskuma -- TaskChute for iPhone -- 記録からはじめるタスク管理

Taskuma — TaskChute for iPhone — 記録からはじめるタスク管理
3,000円
(2014.11.08時点)
Sayaka Tomi
posted with ポチレバ
スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

kindleは読書の変革者である~【読書レビュー】本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」 | モンハコ
kindleは文化を変えていきます。

kindleの開発者が書いた本書ですが、単なる技術論に止まらない、人と読書、ひいては文化との関わり方の考察が書かれていてかなり面白かったです。電子書籍に否定的な人に読んで貰いたい本です。

今週の気になった記事

[箱] 1Passwordがセール、Windows版のライセンスも購入 | [箱]ものくろぼっくす
今が買い時です。
セキュリティ関係のトラブルは一旦起こると取り返しが付かないので、1Passwordをこの機会に購入するのはありだと感じています。

気になっている本

WordPressプロフェッショナル養成読本 [Webサイト運用の現場で役立つ知識が満載! ] (Software Design plus)

posted with ヨメレバ
高野直子,後藤賢司,染谷昌利,岡本雄樹,深海寛信,岡本 渉,松本悦宜 技術評論社 2014-10-16
Amazon
Kindle
WordPressの本は数あれど、なにかと評判がよいようなので購入を検討しています。WordPressって知ればしるほど奥が深いです。

今日のアクション

親指シフトは一日15分を目安に練習しています。こういう新しいことに挑戦する時のポイントは過度に自分に期待しないことだと考えています。

どうしても華麗に素早くタイピングをする自分を想像してしまうと、現実とのギャップに心折れて挫折してしまうので、あまり何も考えず感情を入れずに淡々とこなすようにしています。

たすくまには便利なリピート機能があるので、アプリの指示に従って何も考えずにやることで今のストレスなく練習を継続することができています。今後の経過はまたブログに書くということで。

なぜ,仕事が予定どおりに終わらないのか?~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術[Kindle版]

posted with ヨメレバ
佐々木正悟 技術評論社 2014-04-09
Kindle
Amazon[書籍版]
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
習慣化 iphone 週記 TaskChute
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 意外に知らない?iphoneでFacebookからPocketへ保存する方法
  • 全てのコミュニケーションはWin-Winを意識することでよくなる~【読書レビュー】まんがでわかる7つの習慣

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次