MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 週記
  3. ブログ移行完了とゴールデンウィーク終了 週記2012/04/30~2012/05/05

ブログ移行完了とゴールデンウィーク終了 週記2012/04/30~2012/05/05

2016 7/31
週記
2012年5月6日2016年7月31日

本日でゴールデンウィークが終了していまします。悲しいところですが当初の計画だったブログの移行作業がほぼ完了したので、有効に時間を過ごせたと考えています。

スポンサーリンク

気になっている本

1.有名人になるということ

 

「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)

posted with ヨメレバ
勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-04-28
Amazon
図書館

このGW中に書評関係のブログ、メルマガで話題になっていると感じました。ブランディングとはどういうことなのかを真剣に考えたいので読んでみたいと思います。

2.なぜあなたはチェックリストを使わないのか

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

posted with ヨメレバ
アトゥール ガワンデ 晋遊舎 2011-06-18
Amazon
図書館

ブログの移行作業もおわり、今後はいかに効率的にブログを更新していくかということを模索する必要があります。タスク管理とあわせ、研究したいです。

3.脳を鍛えるには運動しかない

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

posted with ヨメレバ
ジョン J. レイティ,エリック ヘイガーマン 日本放送出版協会 2009-03
Amazon
図書館

以前もとりあげたのですが、まだ読めていません。

今週のグッと

Windows Live Writer

Windowsユーザ向けブログエディタの決定版!Windows Live Writerがあまりに便利!! | 旧jMatsuzaki
想像以上に使い勝手がいいです

@Jmatuszakiのブログで紹介されていたのですが、ちょうど移行作業完了のタイミングだったので利用したみました。まさに神がかり的なツールです。ブログ更新の生産性が一気にあがりそうです。

今週のイラッと

1.ブログトップページのサムネイル化ができていない

ゴールデンウィーク中に実現したいと考えていたのですが、結局できていません。やろうとするとレイアウトが崩れてしまうのです。継続課題です。

2.Twitterアカウントの埋め込みができていない

自己紹介にTwitterアカウントを組み込もうとしているのですが、これもうまく行っていません。継続課題とします。

3.アイキャッチ画像をdropboxに保存する作業が手順かできていない

アイキャッチに使う画像はローカルにおいておきたいのですが、まだできていません。

今日のアクション

いくつかの積み残しはでましたが、GW明けか更新を続けていくための最低現の準備は整いました。ブログのレイアウトが見やすいと更新作業もモチベーションが上がります。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

週記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブログエントリだってリメイクしていい。るろうに剣心のセルフリメイクとブログネタの関係性に関する考察
  • 小さく積み上げて大きく育てる。現状の自信なかったり迷いができたら読む本

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
    2017年9月2日
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
    2017年8月26日
  • 自分の短所とどう付き合っていくべきなのか
    2017年8月19日
  • 属人性の排除は正義か悪か
    2017年8月12日
  • なにかにすがっているうちは物事は解決しない
    2017年8月5日
  • 複数のコミュニティにかかわるコツは違いを楽しむこと
    2017年7月29日
  • 年を一つ重ねるので30代を振り返ってみる
    2017年7月22日
  • 誰の中にだって破壊衝動はある
    2017年7月15日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次