MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. セミナーレポート
  3. 勝間和代さんの四コマで話題になったチョビベリーの個展「TRAIN MUSEUM」に行ってきた

勝間和代さんの四コマで話題になったチョビベリーの個展「TRAIN MUSEUM」に行ってきた

2015 8/01
セミナーレポート
2014年5月11日2015年8月1日

 

一部のブロガーの間では、熱狂的な人気のあるブログチョベリグ!を主宰しているチョビベリーさん。芸大出身ということで、以前からいろいろなところでイラスト等の作品を公開しており、最近だと経済評論家の勝間和代さんを素材にしたカツマンガが話題になりました。

 

勝間塾&勝間さん4コマで他人を丁寧にディスるという自分の強みを活かしてみた|チョベリグ!
オフィシャルサイトにも掲載されました。
 
 
そのチョビベリーさんが、代々木にある金魚カフェ で個展をやるということで遊びに行ってきました。
 
 
スポンサーリンク

タイトルは「TRAIN MUSEUM」

 

P1020697

 

今回の個展のタイトルは「TRAIN MUSEUM」ということで、電車をモチーフにした作品が多数展示されていました。

 

P1020681

 

こちらはつり革。

 

P1020685

 

こちらは踏切。

P1020680

 

その他にも作品多数。

P1020702

 

個展ときいて、イラストとかをイメージして行ったのですが、グラフィックデザインのような作品が沢山でした。そのまま、何かの商品のパッケージになりそうな感じです。

 

金魚カフェはお洒落

会場となった金魚カフェは、金魚を飼っている水槽に加え、金魚グッズがトレードマークのお洒落なカフェです。

P1020701

P1020695

 

お昼ご飯にイエローカレーを注文して食べてきました。美味しかったです。

P1020688

 

グッズもかわいい!

 

展示中の作品をバッチにしたグッズも販売していました。センスが光ります。

P1020684

 

こちらのポストカードは来場者全員に配っています。これだけで十分得した気分になれます。

P1020682

 

今日のアクション

とてもお洒落な展示会とカフェで、雰囲気もすごく良かったです。展示中の作品は、販売もしているというこで、気になる方@chobiberryまで。個展は5/16(金)まで開催されているので、興味のある方は是非いってみて下さい。

 

P1020711

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

セミナーレポート
ブログ イベント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブログの運営にマンネリを感じはじめたら 週刊モンハコ2014/5/4~2014/5/10
  • Kindle本がアップデートされた!更新方法と注意点

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 人を手段化しない経済。クルミドコーヒー影山知明さんの講演会にいってきた
    2017年8月9日
  • テーマは「管理」より「解放」!jMatuzakiワンマンライブに参加してきた
    2017年7月20日
  • 5/20(土)に「電子書籍出版Wセミナー」を開催します。電子出版&商業出版に興味のある人は集合!
    2017年4月30日
  • 【プレゼント企画】FiNCアプリをインストールして呟くといいことあるかも
    2017年2月15日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その②
    2017年2月13日
  • FiNCさんのオフィスにお邪魔して来ました。ITとフィットネスが作る未来。その①
    2017年2月12日
  • U理論ワークショップに参加してきたので自分なりの解釈を書いてみる
    2017年1月15日
  • Points of You体験会に参加してきたよ!コーチングがゲーム感覚で楽しめる!!
    2016年8月4日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次