MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. 災害時の備蓄にも。ミネラルウォーターはAmazonで購入が便利

災害時の備蓄にも。ミネラルウォーターはAmazonで購入が便利

2014 9/14
明日への提言
2014年3月12日2014年9月14日

photo credit: Pensive glance via photopin cc

 

3年前の震災が発生したとき、スーパーやコンビニから一斉にミネラルウォーターがなくなりました。原発事故の不安も重なって、一種のパニック状態になりました。

災害時に備え、飲み水と食料は個人個人で備蓄しておいた方がいいのですが、水は保管できる期間もそんなにないうえ、まとめ買いしても、持ち帰るのが大変です。

Amazon定でミネラルウォーターを購入すれば、飲料水の備蓄もできて、いちいち買いにいく手間も省けるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

震災時の経験

 

震災が起きてまもなく、スーパーやコンビニからミネラルウォーターがなくなる状況が発生しましたが、私はその一週間ほど前にAmazonで購入していたミネラルウォーターがあったため、混乱に巻き込まれずに済みました。

Amazonで定期的に購入していたミネラルウォーターは、2L×6本を二箱だったため、24Lでした。これだけあれば、成人男子一人なら一ヶ月は生活できます。

災害時には、食料の備蓄も重要ですが、最優先は水だと私は考えています。その意味で水の備蓄が自宅にあったのは心強かったです。

 

まとめ買いできて、しかも安い

 

Amazonでミネラルウォーターを注文すると2Lで80円程度から購入できます。近所のスーパーで購入するのと変わらないぐらいの値段で購入できる上、ネットで注文すれは、家にいるだけで届けてくれます。

しかもAmazonプライムの会員になっておけば、早い時で注文した当日に家に届くこともあります。

 

水の場合、定期便の利用が便利

 

水は、飲まないで取っておくわけにもいかないので、定期的に購入する必要があります。私の場合、Amazonの定期お得便で一ヶ月に一回自宅に24Lの水が届くようにしています。都度注文していた時期もあったのですが、面倒になってきたので定期便に切り替えました。

他の食品配送サービスなどに比べるとAmazonで水の定期配送を頼むことは、敷居が低くく手軽なので助かります。

 

今日のアクション

 

書籍の注文は、ほぼ100%Amazonで、飲料水の購入もAmazonでしています。すこし生活をAmazonに依存しすぎている気もしますが、便利なので仕方ありません。

 

[2CS] 黒松内 水彩の森(2L×6本)×2箱

posted with ヨメレバ
黒松内銘水
Amazon
Kindle
楽天ブックス
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
Amazon 水
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 知らないと損する!マインドマップの書き方に関するよくある誤解
  • アシタノレシピにも寄稿しています 週刊モンハコ2014/3/9~2014/3/15

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件
    2017年7月6日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる
    2017年6月20日
  • 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ
    2017年5月8日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次