MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 知的生産
  3. 寝る前の飲み物はホットミルクよりもキムチチゲスープの方が効果的だと感じる件

寝る前の飲み物はホットミルクよりもキムチチゲスープの方が効果的だと感じる件

2014 2/25
知的生産
2014年2月25日

 

寝る前に、ホットミルクを飲むとよく眠れるという話を聞きます。ですが、何度実践してもうまく眠れませんでした。また、寝る前に小腹がすいているときは何かを食べたくなってしまい眠れないこともあります。当然、何か食べてしまうと太るし身体にもよくないので、いよいよ寝るのが遅くなります。

 

これらの問題を解決する方法はないのか

 

いろいろ試した結果、科学的な根拠はあるのかわかりませんが寝る前にキムチチゲのスープを飲むとお腹も適度に満たされ、しかも飲んだあとしばらくすると自然に眠たさを感じるようになってきました。

眠たくなってきたのは偶然なのかもしれませんし、体質によるところも大きいのかもしれません。ただ、人が眠たくなるのは一般的に体温が一旦上昇したあと、下がっていくときだと言われています。

このように考えると、熱くて辛いキムチチゲのスープを飲んで、体温を一気に上昇させたあとに眠りにつくのは意外と合理的な方法のようにも考えられます。

とにかく私自身は今のところこの方法で快適に眠れているので、しばらく続けてみることにします。

 

なぜ、「これ」は健康にいいのか?

posted with ヨメレバ
小林弘幸 サンマーク出版 2011-04-21
Amazon
Kindle
楽天ブックス

 

「朝がつらい」がなくなる本―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 (知的生きかた文庫)

posted with ヨメレバ
梶村 尚史 三笠書房 2007-05-21
Amazon
Kindle
楽天ブックス

 

アマノフーズ 豆腐チゲスープ 13.5gアマノフーズ 豆腐チゲスープ 13.5g upup7

アマノフーズ 豆腐チゲスープ 13.5gアマノフーズ 豆腐チゲスープ 13.5g upup7
価格:113円(税込、送料別)

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

知的生産
睡眠 食事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ぶっちゃけブログトーク炸裂!佐々木正悟、Jmatuzakiに聴く
  • 週末になると天気が悪い 週間モンハコ 2014/2/23〜2014/3/1

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
    2017年8月30日
  • Amazonのスタートアップストアが登場!アイデア商品続々なので気になる製品をご紹介。
    2017年8月23日
  • iPhoneアプリ「SleepCycle」のいびき計測機能が結構いい件
    2017年7月31日
  • SoundPEATS Q30を購入!コスパ最強のBluetoothイヤホン
    2017年7月18日
  • バドミントンプレイヤーが作ったスコア記録アプリ「ShuttleNote」を使ってみた
    2017年6月8日
  • Amazon Prime Musicにイエモンのベストとか追加されてかなり良いよ
    2017年5月30日
  • プレゼンスライドを作成するときに意識している3つのこと
    2017年5月18日
  • Workflowyのアウトライン共有機能が打ち合わせの時にとても便利
    2017年5月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次