だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress…etc

Gmailを時間指定で送信。ChromeExtension「RightInbox」が便利

photo credit: ktpupp via photopin cc

 

夜に書いたメールを翌朝送信したい。リマインドのメールを指定日時に送信したい。簡単そうなのですが、実はGmailの標準機能にはついていません。なんというか標準であってもおかしくないところなのですが無いのです。

そういう機能を実装しているツールはないかと探したところ、Google Chrome Extensionで「RightInbox」を発見しました。

 

Schedule send emails in Gmail. Track emails. Set reminders for follow ups
ChromeとFirefoxのExtensionです。

実際に使ってみたので、レビューしてみます。

 

スポンサーリンク

Google Chrome Storeからインストール

 

image

 

入手はGoogle Chromeのウエブストアから。Rightinboxで検索すると表示されるので、Chormeに追加を押下します。

 

メール送信画面にオプションが出現

 

image

 

早速メール作成画面へ。

 

image

 

表示されたリストボックスからカスタムで送信日時を設定。

 

image

 

※まお、送信先アドレス入力後でないとエラーメッセージが表示されて入力できません。

 

image

 

送信したい日時を設定。

 

image

 

ここで間が替え易いのは、送信ボタンを押してしまいそうになることです。送信ボタンを押してしまったらそのまま通常送信されてしまうので注意が必要です。送信ボタンは押さず、通常下書き保存をして下さい。設定した時間になると自動的に下書きから、自動送信されます。また送信用スクリプトは送信後は表示されなくなります。

 

一月10通までは無料

 

サービスは無料版だと一月10通まで。それを越えると有料版に変える必要があります。生活のサイクルが異なる人とのメールのやりとりやイベントなどのリマインドメールのとしての活用価値は高そうです。

また、メールは個人情報を扱うのでサービスポリシーは明確になっていて欲しいところですが、有料サービスだけあってその点はきちんと明記されています(英語ですが。。。)。

 

Frequently Asked Questions
英語が読めなくても基本的な部分は押さえられます

 

今日のアクション

 

言われるまで気付かなかったのですが、こういうサービスって案外少ないんですね。最近はgmailをオフィシャルアドレスとして利用している人も多いのでニーズはかなりありそうなんですが。

Comments

comments

Avatar photo
Writer
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。 詳しいプロフィールはこちら。