MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. ブログ運営術
  3. AppHTMLメーカーの使い方がやっと理解できたので説明します。

AppHTMLメーカーの使い方がやっと理解できたので説明します。

2014 9/14
ブログ運営術
2012年4月18日2014年9月14日


iPhone 4’s Retina Display v.s. iPhone 3G / Yutaka Tsutano

以前より、ブログ内でiphoneアプリを紹介したいと思っていたのですが、調べると途中で頓挫していました。やってそのやりかたがわかったので、ここに整理しておきます。
ブックマートレットは@hiro45jpさんが作られているappHTMLを利用します。
1.こちらがページです。
AppHtmlメーカー
このページでiphoneアプリ紹介用のタグを作ります

使用方法です。
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
このページで入力するときにリンクシェアIDが必要なのかどうなのかで迷いました(任意と書いていますが。。。)。結論は不要でした。そのままにしておいて大丈夫です。
2.ブログに掲載したいアプリ名を入力します(一部でもかまいません)
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
3.掲載するアプリの候補が順番に表示されます。
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
私はこれで苦労しました。入力欄にOK→次へ、キャンセル→決定と表示されるのですが、この意味がしばらくわかりませんでした。ようするに、表示するアプリの候補が順番に出てくるので、表示されるまで次へを押し続ける、出てきたら決定ボタンを押す。ただそれだけでした。
4.掲載したいアプリが候補として出てきたら、「OK」ボタンを押下します。
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
5.プレビュー表示と貼り付けるタグが表示されるので、自分のブログに貼り付けます。
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
6.こんな感じになります。
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.2(¥250)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 10.5 MB)
全てのバージョンの評価: (825件の評価)


アイコンのサイズは1.の画面で設定できます。
7.要注意事項です。chromeだとたしかにブックマートレット登録からの起動でやってもうまくいきません。自力でコードをカスタマイズするか、都度の1の画面から起動する必要があります。
モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
■今日のアクション
知っていればなんてことない内容ですが、自分がかなり悪戦苦闘しましたので掲載します。ちなみに紹介したTweetbotが使いやすくて気にいっています。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

ブログ運営術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もっと自分と対話しようよと大声で叫びたいけど、批判されそうなのでこっそり叫ぶ
  • 体力を上げないとなにもできない

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • リピート枠を募集します!100人ブログコンサルを続けていたら違和感を感じたので方針転換。
    2017年4月5日
  • 100人コンサルテルティングをやっていてわかったブログのアドバイスで大事なこと
    2017年1月9日
  • 読者に行動を促せるブログを書きたい
    2016年12月30日
  • ブログを書けないなら一日の心労を減らすところからはじめてみよう
    2016年6月1日
  • 「Simple Author box」が記事下のプロフィール挿入にかなり良い感じ
    2016年4月8日
  • 公開しているWordPress公式プラグインをバージョンアップ!名称も「Sandwich Adsense」に変更しました。
    2016年4月5日
  • 自分のオリジナルコンテンツやプロダクトを作るなら「困った」を大事にする
    2016年3月31日
  • 簡単セキュリティプラグイン「SiteGuard」で不正ログインを防御する方法
    2016年2月4日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次