問題の8割はコミュニケーション

だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress…etc

No Secoond Life セミナーに参加してきました

$モンハコ ~問題の8割はコミュニケーション
私がよく拝見させて頂いているブログ、No Second Lifeの立花岳志さんが、初心者向けのブログセミナー「楽しく始めるブログの第一歩」を開催するということで、参加させて頂きました。私もこのモンハコブログを初めてまだ一ヶ月未満の初心者で、まさに自分にぴったりのテーマです。自分が事前に一番聞きたいと思っていたのは、ネタづくりの方法です。当ブログもコミュニケーションを軸に記事を扱っていますが、正直ひねり出すにも限界を感じ始めていました。アクセス数の多いブロガーさんはどのようなネタの見つけ方をするのか。それを知るために参加して来ました。印象に残った内容をピックアップして感想を書いて行きます。
■日常を書きつづるとただの日記になる

生きていれ全てネタ。ランニングをしてネタ、ご飯を食べてネタ、階段から転んでネタ、人生は全てネタになる。

実はこの考え方自体は依然読んでいた文章術などの本でも見たことがあります。ただ、ブログで漫然とこれを書いてしまうと、ただの日記になってしまうとも感じていました。このあと、立花さんが言われた「日記を情報化する」というところに興味を覚えました。

はじめてブログを訪れる読者をイメージして、読者と自分をつなぐストーリーを考える。これがブログの記事となる。

なるほどなぁと思うのです。これって、ブログに限らず、人にサービスを提供する上では、何事に当てはまることだなと思います。ただ、案外ブログというメディアでこのことを意識するのは、初心者では言われないと気づかないなぁと思うのです。自分は少なくとそうでした(汗;
■ネタに優先順位をつける

ブログの更新頻度をあげるのは、アクセスアップには重要。でも、書き手も人間。気分の乗らないとき、体調の悪いときなど、毎日質の高い記事を書き続けることは大変なこと。そんなときは、記事に「松」「竹」「梅」などの記事のランク付けをして掛けてよい時間を決める。そして、時間掛けずにアップできる使える軽いネタを用意する

これもなるほどと思いました。ブログ初心者の私もそうですが、常に全力投球しようとしてしまいます。力の抜き方をしりません。ですが、一線で活躍するスポーツ選手はみな自分のコンディションを管理するため、休みどころを知っています。ブログをまさに同じで、時には力抜きながらコンスタントに続けることが重要なのです。私も平日は朝更新していますが、正直木曜日、金曜日あたりになってくると結構疲れがたまってつらいときもあります。今後、このやり方は是非実践してみようと思います。
■書評は土曜日に書いてはいけない

土曜日は多くの読者はお休みで、ゆっくりしている。そんなときにビジネス書の書評をあげても、アクセス数はアップしない。記事をあげるタイミングも重要。

ちょっとショックな内容でしたΣ( ̄□ ̄;。自分は時間のとれる土曜日にこれから書評をあげていこうと決めたばかりだったのです。確かに休日にビジネス書の記事はあわないかも知れないです。書評の記事の更新の仕方は今後練り直していこうと思います。
■今日のまとめ
セミナーはとても楽しいものでした。今、モーレツにブログに対するモチベーションがあがっています。以前からよく拝見させて頂いていた有名なブロガーさんに会えたことも自分にとってはプラスです。今後も機会を見つけて参加したいと思います。

Comments

comments