photo credit: The U.S. Army via photopin cc
個人の情報発信というのは精神的にものすごいバランス感覚を要することだと感じています。
営利の組織ではなく、個人がなぜ、何の目的で情報発信をするのか。モヤモヤしながら書いています。
そこには、一人一人に違った理由があると思うのですが、そういう話を伺いに情報発信初心者に向けたイベント第二回つながるカンファレンスに参加してきました。
9月29日 第二回つながるカンファレンス(東京都)
二回連続参加です。
本当はお話頂いた方全員の内容をレポしたいのですが、長くなるので、自分が特に印象に残った3人の方、@bamka_t氏,@mt_316さん、@jMatsuzaki氏の講演の内容をレポートします。
スポンサーリンク
自分を語る
@bamka_t氏の講演内容はアウトプットについて。 特に自分を語ることについてでした。
あなたのスイッチを押すブログ
@bamka_t氏のブログです。
「プレゼンテーションできますか? 」
と質問をされたら私は、
「はい、準備するお時間を頂ければ。」
と答えるでしょう。仕事で人前で話す機会があればなおさらです。ですが、
「自分についてプレゼンテーションできますか? 」
と質問された場合は、回答に窮する人も多いのではないでしょうか。仕事でそういう場があったとしても、純粋に自分についてのみ語るとなるとかなり場所は限定されます 。
私が情報発信をする最初の目的は自分を語れるようになることです。 人はなにかしら必ずペルソナをかぶっています。意識しなければ、自分自身に視点を当てて語る場というのは少ないのです。
私はいろいろな立場の人の意見を取り入れて柔軟に対応するというのは得意なほうです。ですが、この性格があだとなって自分の意見をなかなかいいだせません。結果、振り回されて損をすることもこれまで多々ありました。 まずは自分が何者であるかを語れることは、私にとってとても重要なことなのです
人見知りだからオンラインを活用する
@mt_316さんは以前市川ブログ合宿でお会いしたことがあります。講演の内容は人見知りだからこそオンラインを活用しようです。
みちるたび。
@mt_316さんのブログです。
私は初対面の人と話すのはものすごく緊張します。ブロガーイベントは大好きなので、いろいろ参加しますが、結局話したい人と話せず終わってしまうことが多々あります。 @mt_316さんも人見知りの性格のため、初対面の人とあまり話せないとのこと。この部分は大変共感します。
@mt_316さんはTwitterなどのSNSやブログなどで事前のオンラインで交流していれば、人見知りでも人を違和感なく話せるようになりますよと講演されました。
よく考えると、人見知りの@mt_316さんが人見知りであることを話のネタにして、講演までしてしまうわけですから驚きです。
確かにほんの何年か前までは、オンラインかオフラインかという明確な区切りがあったような気がします。ここ数年、時にFacebookが世の中に浸透するようになってからはオンとオフをわけるという概念はうすくなり、相互補完の関係生が強くなったように感じています。
その点で、人見知りをネタにしてブログやSNSでつながることを@mt_316さんが講演されたのは意味のあることだと感じました。
信頼残高をつくる
@jMatsuzaki氏は先日、ブログをきっかけにして夢である音楽家への第一歩としいてフリーへ転身した人物。彼の話は、ブログを通じて信頼残高を創ること。
jMatsuzaki
@jMatsuzaki氏のブログです
今回は個人の情報発信がテーマだったので、ブログやSNSだけの話として受け止めてしまいがちですが、そこでとまってしまうともったいない内容だと感じました。
およそ人間が関わる活動はほとんど信頼残高で成り立っています。当ブログはモンハコ~問題の8割はコミュニケーションがタイトルですが、コミュニケーションは前提としての信頼がないと成立しません。
ネット上のことに視点を戻すとブログいうメディアは信頼残高をためていくには最適なメディアだと私は考えています。無理せず、自分のペースでコンスタントにエントリを蓄積していけるからです。
今日のアクション
みなさんのブログに対する想いが覗える素晴らしイベントでした。あらためて自分がブログを書く理由を見つめ直してみたいと考えています。
なお、私がブログを書く理由は、大きく言えば不安対策です。日々の小さな時間の投資が将来の大きな財産になると信じて更新しています。
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。