MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. かき小屋 BY TYCOONでオーシャンビューを満喫しながら牡蠣を食す

かき小屋 BY TYCOONでオーシャンビューを満喫しながら牡蠣を食す

2015 12/10
明日への提言
2015年12月10日

ブロガー仲間で「明日やります」を主宰している奥野さんにお誘い頂きまして横浜にあるかき小屋 BY TYCOONというお店に行ってきました。

今回お誘い頂いたのは、なんとマスコミ試食会という形で、大半は雑誌やTVなどのメディアのビジネスをされている方向けのお披露目会でした。

普段ならこういう会に、ブロガーが呼ばれなさそうなのですが、こちらの店舗の運営に関わられているプロデューサーの方がインターネットの影響力やブロガーの生態というものをもっと知りたいということで声をかけて頂くことができました。

海沿いのとても気持ちの良い場所だったので、レポートしてみます。

スポンサーリンク

場所は元町・中華街から徒歩15分

今回ご招待頂いたかき小屋 BY TYCOON は、JRみなとみらい線を元町中華街で降りて徒歩15分くらいの海岸沿いにあります。近くには、海の見える丘公園など、カップルがデートで来るオシャレなスポットがたくさんあるところです。

駅からは少し離れているので、道の迷わないようのしたほうがいいかもしれません。この看板が目印になります。

P1040428

建物の中に入ったら、テラスから奥へ抜けると海の見えるバーベキュー場が設営されていました。ここが会場です。今回私は都合により少し遅れての参加だったのですが、現地につくといつもどおり奥野さんと高校生ブロガーのくおくんが生暖かく迎えてくれました。

P1040435

もともとのタイクーンというお店は、本来はタイ料理のレストランだそうです。今回のかき小屋も2015年11月3日から2016年4月3日までの5ヶ月間限定とのこと。

生牡蠣、アヒージョでビールが美味しい

さっそくビールを注文。

P1040447

かき小屋というだけあって、メインの食材はなんといっても牡蠣です。私も到着後、さっそく注文してみました。

P1040445

さっそく、焼いてみることに。

P1040455

お皿に盛って、中を開けたら美味しそうなかきが出てきました。

P1040463

広島から取り寄せているだけあって、牡蠣は味がなめらかでとても美味しかったです。このシーズンの牡蠣は絶品です。

メインの牡蠣以外にも、おすすめだったのはアヒージョで椎茸とベーコンが絶品でした。

P1040452

オーシャンビューを眺めながらの食事が贅沢

食事と並んで、海沿いにお店があるというところも大変な魅力です。

P1040437

食べている途中で、横浜港周辺を回るクルージングの案内がありました。私はタイミング悪く食事のまっさい中だったため、船には搭乗しなったのですが、カップル、家族連れで来た人には食事以外にも海を楽しむこともおすすめです。

夜になると、横浜マリンタワーがライトアップされてとても綺麗です。写真をとったのですが、ぶれてしまっていました。

P1040510

今日のアクション

今回のようなイベントに呼んで頂くのは、私は初めてだったのですがとても楽しむことができました。お店の雰囲気も牡蠣もとても美味しかったです。

ただ、反省点は思ったより良い写真がとれていなかったこと。やはり、ちゃんと写真も練習しないとと感じております。こういうジャンルのイベントレポートは、写真が命だなと改めて痛感しました。

もっと表現力をアップするように努力していきます。

おすすめ関連エントリ

茅場町のコワーキングスペースCo-Edoに行ってきました。年中無休で営業してます! | モンハコ
ANMのブロガー大忘年会に参加してきた[週記] | モンハコ
WordCamp Tokyo 2015開催!今年の新たな取り組みと活動報告をご紹介。 | モンハコ
二日酔いになりたくない!飲む前の対策とリカバリー方法7選 | モンハコ
上野駅から徒歩5分。オープンスペースが魅力的なコワーキングスペース「いいオフィス」に行ってきました | モンハコ
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
ブログ イベント カメラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2050年の世界で生き抜くために必要なこと〜【読書レビュー】21世紀を生き抜く3+1の力
  • 肩書きをつけるという考え方はもう古いのかもしれない[週記]

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件
    2017年7月6日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる
    2017年6月20日
  • 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ
    2017年5月8日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次