MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる

ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる

2017 6/20
明日への提言
2017年6月20日

私はとにかく面倒くさがりです。ほっとくと本当に何事も手を抜きたくなるので、生活のルーチンの手間の削減には余念がありません。

そんな私とって朝の苦痛は、毎日の洗顔とひげ剃り。正直しなくて良い物ならしないのですが、さすがにいい大人としてそれはできません。そんなときに私の味方になってくれるのが「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」です。

スポンサーリンク

ひげ剃りと洗顔を一緒にできる

メンズビオレ泡タイプ洗顔の最大の特徴は、なんといってもひげ剃りと洗顔を一緒にできる点です。正直、一回洗ったあとにもう一度、髭をそるのはもの凄く手間だと感じていました。

その点でいくと、顔を洗ったついでにひげ剃りができるのはまさに理想の工数削減です。

例えば、顔を洗ってから髭をそり、最後にもう一度流すのと、いっかいで洗顔とひげ剃りを動じにするでは、3分から5分程度時間の節約になります。これを一週間で考えると30分くらいの節約となり、短い記事ならブログ一本かける時間になります。

日々時間に追われているビジネスパーソンにとってはこの時間は貴重ではないでしょうか。

シャワーを浴びながらならT字カミソリを思いっきり使える

私はひげ剃りはT字のひげ剃りを使う派です。以前は一時期電気シェーバーも使っていたのですが、私は髭の質が堅くどうしてもそり残しが出て気持ち悪かったです。

今の電気シェーバーはかなり剃りやすくなっていますが、なんだかんだいってもT字のひげ剃りには勝てません。

ただ、T字の弱点は、私のような髭が堅い人間にとって、シェービングジェルや濡れタオルなんかと併用しないと肌が荒れてしまうことです。

ですが、この点も朝シャワーを浴びた次いでにそのまま顔を洗って、流す前に髭を剃ってしまえば負担がなくなります。見出しなみの点から言っても合理的といえるでしょう。

浴室に置いても場所をとらない

あなたの自宅の浴室にはモノをおくスペースは十分ありますか。私の自宅の浴室はあまりスペースがないため、シャンプーとリンス、ボディソープなどを置いたら他のものを置くスペースが案外ありません。

限られたスペースを有効活用するという視点におても、ひげ剃りのためにシェービングジェルや、洗顔石けんを別に置いておくのは非効率です。また、それらが無くなる度に補充しないとイケないので、ついつい買い忘れるということもあります。

それとくらべて、「泡タイプ洗顔」はこれ一本あれば洗顔まわりのことはOKなので、スペースをとりません。補充が気になるようでしたら詰め替えパックを多めによういしておけば大丈夫です。あれもこれもとストックしておく必要がありません。

狭いお風呂ではありますが、できるだけスペースを確保して寛げる空間にしたいです。

今日のアクション

そんなわけで、私はこの「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」を10年くらいは愛用しています。昔は他のメーカーにも似たような商品があったのですが、今はこの商品だけになってしまいました、以外と需要はないのでしょうか。

私にとっては必需品で、男性の皆さんには胸を張っておすすめできます。

メンズビオレ 泡タイプ洗顔 本体 150ml

posted with カエレバ
花王 2011-03-07
Amazonで探す
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
ライフハック 習慣 ひげ剃り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自分らしく生きるとか言っているうちはまだまだだということだ
  • コミュニケーションが苦手なのは体感覚を無視するから

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件
    2017年7月6日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ
    2017年5月8日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
  • 実はセブンイレブンは缶詰も美味しい件。ベスト3を紹介するよ
    2017年4月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次